久しぶりの更新になってしまいました。 
 鹿児島も朝と晩は涼しくなり、日によってはクーラーをつけずに眠れる日も!! 
   
 夏休みをいただき、北海道に帰省をしていたのですが、そのとき購入した今話題の花畑牧場の生キャラメル。 
 実際、北海道に在住の人でもなかなか購入は難しいのです。 
 まず、百貨店では販売しておらず、道内の空港と花畑牧場での販売のみ。 
 なので、新千歳空港では販売開始前から長蛇の列。 
 あまりにも人が多いので、お店の前ではなく空港中央にある広場のところで整列です。 
   
 私もわざわざ空港に出向き並ぼうかと考えましたが、ちょうど空港で働いている親戚の叔母がお土産にと購入してくれたのでGETできました!! 
 
 
 お味はというと・・・ 
   
 噂どおり、美味でございます!!! 
 チェルシーのバター味がお口の中でとろける感じと言った方が分かりやすいですかね? 
   
 1つ1つ丁寧に作られているのが伝わってきます。 
 やはり商品の良さというのは、作りてや売り手の愛情がどれくらい商品に込められているかですよね。 
 私達もこの生キャラメルに負けないように、きらさんに愛情を注ぎますよ!!! 
   
 で、ここで購入の際のポイントを! 
 新千歳空港では、花畑牧場店の他にBLUE SKYエアポートショップでも販売されています。 
 なので、花畑牧場店の所で並ぶよりも、BLUE SKYショップに行った方が購入できる確立が高いそうです。 
 但し、花畑牧場店での生キャラメルの販売時間が11:00?,14:00?,17:00?と決まってますので、BLUE SKYエアポートショップでは、その時間を過ぎた頃に店頭に並ぶそうです。 
 とても人気があるので、店頭に出したとたんに売り切れるようですが。。。 
   
 ちなみに、一番手に入れやすいのは搭乗ゲートの中にあるBLUE SKYエアポートショップかなと。 
 偶然に私が搭乗口付近のBLUE SKYエアポートショップの前を通ったところ、ちょうど生キャラメルを店頭に並べているところで、お客さんは全然並ばずに購入できていましたよ。 
 これから飛行機に乗る方ばかりなので、人数も多くなく、狙い目です!! 
 販売時間に近いフライトの方は、ちょっと早めに搭乗ゲートに行き、BLUE SKYエアポートショップ1号店or2号店で行くと購入できる率が高いですよ。 
   
 あとは、JALの到着ロビーのところにあるBLUE SKYエアポートショップですかね。 
 ここも、お迎えの人や到着した人しかいないのでねらい目のようです。 
 タイミングが合えば並ばずに購入できるので、北海道旅行の際に購入したい方は要Checkですよ!!! 
   
                                                  muneoka mariko