凸かん

タイトルの文字、何て読むか分かります??

漢字だったら分かるかな?

『椪柑』

明治中期にインド→ 中国 → 台湾を経て日本に渡ってきたようです。

『椪』は原産国のインド西部にある「Poona(プーナ)」を音写したもので、中国では「ピエン」のというように発音され、日本では「ポン」と発音されるようになったそうです。

『柑』は、オレンジなどの柑橘類をさすもの。

 

ここまで書いたら分かっちゃいますね(笑)

答えは「ポンカン」です。

 

1月下旬から2月上旬が収穫時期のようで、知り合いの方にたくさんいただきました。

どこかに出荷しているというものではなく、家庭菜園といった感じのものなので形や大きさはバラバラですが、味はとっても甘くて美味しい!!

しかも無農薬なので、安心して食べれます。

 

何も手を加えることなく、自然になったポンカン。

木が古いほど、美味しいんですって。

いただいたポンカン木は40年くらい経つそうで、年月が経ってる分自然の厳しさにも耐えて美味しいポンカンが収穫出来るのかも。

 

たくさん頂いたので、ポンカンを使って、またポン酢を作ってみようかな。

 

                                               muneoka mariko

お知らせ

だし本舗 三州屋 天然だし

今まで、きらさんとのセットのみの販売でしたが、天然だしのみでも販売できるようになりました。 

1袋1,700円(税込)での販売です。

このHPからもご購入できますので、どうぞご利用下さい!!

元気玉

昨日の朝、起きて窓から外を眺めると、まだ陽が昇る前。

陽が昇ってきたなーと思って見ていたら、周りが少し霧かかって薄暗かったせいか、

太陽さんがきれいなオレンジ色。

お月さまかなって思うくらい。

眩しくもなく、直視も出来て、不思議な太陽さん。

 

 すごいキレイだなーと思っているうちに、辺りも明るくなりはじめちゃった。

 

もうだいぶ周りが明るくなってきてしまったから、太陽が小さくなっちゃったけど、

私の元気玉。

 

太陽さんにパワーを貰って、今週も頑張ろうっと。

 

島では、さとうきびの刈り入れ時期。

きっと美味しいさとうきびになっていることでしょう。

 

                                              muneoka mariko

撮影 in 福岡

昨日、急遽福岡へ出張。

 

新幹線つばめ + リレー特急つばめ に乗り、約2時間半。

早く新幹線が開通しないかなーと待ち遠しくなります。

新幹線が開通すると約1時間半くらいで福岡に行けちゃうので、ビジネスマンには大助かりかも。

 

昨日は、弊社のNewポスターの撮影がLEE’S DINING STUDIOで行われました。

代表の李さんは、きらレシピ!のレシピを考案していただいたフードコーディネーターさんで、ご自分のスタジオでお料理教室も開催するなど、多岐に渡って色々活躍されているSUPER WOMENです。

同じ女性として憧れますね!!

 

今回のポスターで使用するお料理も李さんが作ってくれました。

先に伝えておいたイメージどおりの料理です。

 

こんな感じで撮影が行われていました。

出来上がった作品は、後日ご紹介しますね。

 

 

撮影後、撮影使った料理をご飯の上にのせていただきました。

きらさんの味がきいて、とてもサッパリとしてとっても美味しかったです♪

カメラマンさん、デザイナーさんからも大好評。

 

きっと、ポスターからもこのお料理の美味しさが伝わるはずです。

 

                                                muneoka mariko

お家に帰ーろうー♪

『シチューを作ーろうー♪』 

冬になると、シチューのCMをよく見かけますよね。

なんだか体が温かくなるような、寒い日に食べたくなるようなCMが!!

 

ということで、昨晩はクリームシチューを作りました。

仕事からの帰宅後だったので、野菜は圧力鍋で煮て時間短縮。

でも、シチューのルーを使用せず、ホワイトソースから作りました。

 

以前まではルーを使用していたんですが、数か月前、友人のブログで「母の味はホワイトソースから作るシチュー」というのを読み、なんだかホワイトソースから作ってみたくなったんです。

そこで作ってみたところ、やはり手間をかけた分だけ美味しい。

それからはホワイトソースから作るようになりました。

今って、レンジで簡単にホワイトソースが作れますもんね♪

 

白ワインを入れ、牛乳を入れ、塩コショウで味を整えて・・・

煮込んでいるうちに、少々ジャガイモが小さくなってしまいましたが、家族からは大好評。

多めに作っておいたのに、予想外の売れ行きです(笑)

 

で、今回はシチューということで、フランスパンを用意。

私のイメージではフランスパンを斜めに切り、少しお店で出すように・・・って思っていたのですが、主人に頼んだら真っ直ぐに切ってました(涙)

でも、男らしい切り方かな(笑)

 

そして、あのGold of Troyのオリーブオイルをパンにつけて食べると美味しいと聞いていたので、オリーブオイルをつけながら食べましたが、噂どおりに美味しい!!

これはクセになりそうです。 

こちらのオリーブオイル、前回30本追加注文をしたのですが、あと残り15本となっております。
一度使ってみたい!と思われる方は、お早めにどうぞ!!

 

                                               muneoka mariko

七草祝い

お正月気分も抜けたこの頃。

 

1月7日は七草でしたね。

七草は1月7日の朝に七草粥を食べて無病息災を願う&お正月で疲れた胃を癒すという意味合いがあります。

 

我が家では、残念ながら朝のお弁当作りでバタバタしていてスッカリ忘れてしまいました・・・。(´д`lll)

気がついたら1月8日・・・

出来るだけ、昔ながらの風習というものは大事にしたかったんですけど、残念。

 

 

鹿児島では薩摩時代からの風習として、七草祝いというのがあります。

私も鹿児島に来てから、初めて知った風習。 

数えで7歳になる子どもは、晴れ着をつけ、神社で七草祝いの祈願を受けた後、膳に椀をのせて、近くの七軒の家を回って七草粥をいただき、無病息災を願うというもの。

 

近年では、七五三をするので、七草祝いをする子が少なくなっているようですが、鹿児島独特のこんなお祝い事もあるんです。

中には、七草祝いをするから七五三をしないというご家庭もあるようです。

 

以前に息子の幼稚園のママ友達と七五三の話をしていたら七草の話にもなり、何か会話が咬みあわない・・・σ(^_^;)

私は七草と言えば七草粥だと思い込んでるし、ママ友達は七草祝いは全国で普通に行われている行事だと思って話をしてるし(笑) 

 

このときに初めて七草祝いの存在を知った私(ノ゚ο゚)ノ

ママ友達も鹿児島だけの風習としってビックリしてました(笑)

 

ちなみに、沖永良部島では、七草祝いの風習はないようです。

同じ鹿児島県でも離島になると少々文化や風習も違ってくるみたい。

 

 

そうそう、七五三は、七歳、三歳が女の子、五歳は男の子ですが、七草祝いは性別に関係ないようです。

だから、全国展開してるスタジオマ●オなんかでも、七草祝いの写真を!と広告を出していますが、きっと鹿児島のスタジオだけでしょうね。

 

我が家の町内会から息子へとお祝いをいただきました。

今年はの七草祝いは、今年6歳になる平成15年生まれが対象だったようです。

健康で育ちますように・・・

 

                                                 muneoka mariko

 

あたたかい気持ち

今年のお正月は、お義姉ちゃんがいるシンガポールで年越しをしてきました。

 

今回はナイトサファリに行ったり、水陸両用車のダックツアーに参加したりと、観光もいっぱいしてきたのですが、撮った画像のメディアチップを落としちゃったので画像が無い!!!(涙)

でも、美味しいお店や料理の話題など、小出しでお伝えしますね♪

シンガポールに旅行に行くことがある方の参考になれば!!!

 

 

31日のカウントダウンは、ウィンドサーフィンのサーファー達が集まる海辺で年越しをしました。

海沿いでは、ランニングをしながら年越しをする人、自転車でサイクリングしながら年越しをする人、私達のように仲間同士集まってワイワイ年越しをする人と様々。

 

中国系の人たちの年越しのメインは旧正月のようなので、ランニングをしながらのカウントダウンという人がいても不思議ではないんでしょうね。

けっこうランニングをされてる方がいましたよ。

 

 

この画像は昼間に息子と甥っ子がお義兄さんにボードで遊んでもらってるところなんですが、画像の奥に写っているように、シンガポールの海ではこのように大型貨物船が陸地に停泊するのを順番に待っているんです。

 

そして、0時を過ぎると港に停泊していた貨物船が汽笛を鳴らし、発炎筒を打ち上げてました。  

 

その光景を見ながら、知っている人も知らない人も、日本人もシンガポール人もインド人も・・・ お互いに「Happy New Year」と言いながらハグや握手をしました。

皆がそれぞれに心の中で 「お互いに良い1年にしようね」と思いながら・・・

 

世界的に不況というニュースを聞いたり、戦争でお互を傷つけあってる姿をニュースで見たりしてると悲しくなってくるけれど、色んな国々の人と新年を祝えた瞬間は、心があたたかくなりました。

こんな風に世界中の人々が握手をし、ハグをし、平和な日々が訪れるといいな・・・と思えるひと時でした。

 

                                               muneoka mariko

明けましておめでとうございます

本日から弊社も2009年のスタートです。

 

ニュースなどをみてると少々暗い話題も多いですが、多くの方に『きらさん』を通じて、元気をお届けできるように、本年も頑張ります。

 

 

昨年末に立てた私の個人的な目標。

それは・・・

 

『 体のために、歩いて出社する』です。

 

炎天下時期と雨の日を除き、出来るだけ歩いて出社しようと思っています。

本日も早速、歩いて出社してみました。

歩くこと40?45分。

なかなか良い運動です。

 

考えてみれば、今までは行きも帰りも車。

会社でもデスクワークが主なので、体を動かすことが少なくなってました。

ずーっと立ってるのは、自宅で料理する時間くらいなものです。

『きらさん』を毎日飲んでるせいか体重は以前とあまり変わらないのですが、やはり筋力が落ちてカラダのバランスが崩れてきたなと感じるこの頃。

やはり筋力をつけるには、運動する以外は方法がないですもんね。

お金も掛けずに出来る運動として、出社するときにウォーキングをしてみることにしました。

歩くときも出来るだけお尻の穴を締めながら!!(笑)

  

さて、どれくらい続くかな・・・

 

                                                muneoka mariko

ありがとうございました

今年も残り5日となりました。

本日は弊社も仕事納めです。

 

今年は、色々アイディアを出し合いながら、挑戦した1年でした。

夏には、お中元セットとして手造りの黒糖、黒糖ピーナッツ、黒糖蜜をセットにしたり、お歳暮には他社さんとコラボをし、HPのTOPページの変更や化粧箱のカラーの変更、そしてきらレシピを作成etc・・・

 

来年もより多くの方々にきらさんを知ってもらい、きらさんを通して沖永良部島の元気を皆さんに届けられるよう頑張っていきたいと思います。 

今年1年、ありがとうございました。

来年もまた宜しくお願い致します。

 

                                                 muneoka mariko

お知らせ

今回、初めて弊社以外の商品とコラボをした『お歳暮セット』。

 弊社としましても、予想以上のたくさんのご注文をいただき、喜びでいっぱいです。

 

そこで、お客様から「お歳暮限定ではなく、贈り物として使いたい」という声を多数いただきましたので・・・

 

「特産品コンクール受賞セット」に関しましては、今後も引き続き販売できるように、「きらさんオリーブオイルセット」につきましては、 限定100セットが完売致しましたので、再度30セットのみご用意させていただきました。

     

引き続き、このHPのオンラインショップのページからご購入できますので、是非ご利用下さいませ。

FAXでもご注文を受け付けております。

 

また、郵便振替でのお支払いが可能になりました。

ギフトとしてのご利用の場合は、ご注文者様に弊社から郵便振替を送付致します。