時間が経ってしまいましたが、
1月16日は沖永良部島での墓正月。
墓正月とは、琉球王国に属していた
沖永良部島の昔からの文化で、
ご先祖様と一緒にお正月を祝うという習わし。
今回は鹿児島のNHKの取材が入っていたようです。
同じ鹿児島でも離島によって文化が違ったり!
こういう文化を大切にしていきたいですよね。
さて、2/3の節分は、友達一家と一緒に我が家で。
変装した鬼さんが我が家にやってきたのですが、
かなりリアル!!
お友達の次女ちゃんと我が家の双子の次男坊は逃げて、
泣き出す始末。
これこそ親が求めていたリアクション(笑)
双子の三男坊は全然怖くないらしく、
鬼さんの角がニンジンに見えたようで
一生懸命、「これ、ニンジン?
鬼さんの頭にはニンジンがあるね!」って
ずっと言ってました(笑)
さすが、自由人、空気を読まない男です!!
最後は全員で豆を投げて鬼さんを退治。
さて、来年はどんなリアクションをするかな?
また、来年も鬼さんに来てもらわないと!!
★物産展情報★
第2回 九州うまいものまつり
西武小田原店 4階催事場
2/4(水) ?2/9(月)
本日から関東は雨と雪のようですので、
お気をつけて下さいね。