気が付けば、明日で1月の半分。
年明けから旦那さんが出張なのでバタバタ。
まず、新学期前日に長男が発熱・・・。
まさかインフル!?と思いましたが、
頭痛や関節痛、熱も一気に上がらないので違うみたい。
週末に長男の九州大会があるので
インフルだったら確実にアウト。
喉が痛いというので、病院に連れて行ったら
溶連菌感染症でした。
抗生物質を飲んだら翌日には熱も下がりましたが、
学校を休むように言われたので彼だけ冬休み。
スラムダンクの漫画を読み漁っておりました。
私は、双子に移ったら困るとヒヤヒヤものでしたが、
どうにか移らなくてセーフ。
どうして、うちの子供達は旦那さんが不在のときに
体調を崩すのだろう??
何か私に恨みでも??
そして、三連休の2日間はサッカーの九州大会。
チビリンピック九州大会に参加してきました。
初めて公式の九州大会に出場しましたが、
いつもの試合とは雰囲気の規模も違ってビックリ!!
試合は、第3ピリオドまであり、第1、第2は同じ選手が
出場することは出来なく、第3ピリオドは交代自由という
変則ルールでしたが、全員が平等に試合に出ることが出来るのは
1つのメリット!
第1、第2のメンバーをどういう組み合わせにするのかも
指導者の腕の見せ所でした!!
やはり、Jリーグの下部組織のチームは
層が厚くて凄い!!!
準決勝からは、本当に見ごたえのある試合でした。
上には上がいる。
子供達も刺激になったみたいです。
そして、母ちゃん達も・・・。
この2日間、双子連れで当番をしたり、
朝が早いから緊張していたせいか
昨日は、私の体に異変が・・・。
ここで体調崩すと一番大変なのは自分なので、
気合で治しました(笑)
きっと普段から、酢を飲んだり、きららを飲んでいるので、
体が菌より勝ったのかもしれません。
鹿児島もインフルエンザの発令が出ているので、
予防に努めないと!!
今年のインフルは、熱があまり高く出なかったり
するらしいですから、お気を付け下さい。
宗岡 真理子