えらぶ屋の立川、札幌での物産展も無事に終了!!
やはり、大人気は「生きくらげ」だったようです。
肉厚でプリプリの生きくらげに感動し、
リピートで買いに来てくれたお客様もいたそうです。
こんな寒い時期には、しゃぶしゃぶでお肉と一緒に
食べても美味しいですからね。
札幌の物産展が終了した旦那さんは、昨日から始まった
雪まつりを見に行ったみたいですよ。
私がちゃんと雪まつりを見に行ったのは大学生の時。
案外地元の人達は地下街ばかりを歩いて行動するので、
ちゃんと雪まつりを見たことなんて数える程しかないかも。
でも、雪像は本当にそっくりだし、迫力があるんですよね。
さて、話は変わり、長男の縄跳び大会でのこと。
この日の長男のクラスのママさん達はソワソワ。
というのも、次の日が担任の誕生日なので、
サプライズでお祝しようと計画を練っていたのです。
担任の先生はサプライズが大好きで、
子供達の誕生日には何かしらサプライズを計画してくれる。
それなら、逆に先生にもサプライズを!ということになりまして。
縄跳び大会が終了後、先生には子供達の写真を撮らせて欲しいと
お願いしていたので、子供達を集めて写真を撮ろうと先生も準備。
そこで、「先生も写真に入って!入って!」と言ってるところで、
ミュージックスタート。
ドリカムの「Happy Happy Birthday」。
子供達にも完全に内緒にしていたので、子供達もビックリ。
そして先生も「うわー、やられたぁぁぁ」とビックリ。
サプライズ成功かと思いきや・・・
「午前0時を過ぎたらー♪」なんて歌い始めていると、
他の学年が体育館で授業を始めちゃって
途中から音が聞こえず・・・(汗)
縄跳び大会の時間が授業時間を過ぎちゃうってことは
想定していたのですが、他の学年が体育館を使うことは
想定していなかった(涙)
それでも、ママさん達からの突然のサプライズに
先生も子供達も喜んでいたので良かったな。
もうね、普段の生活でサプライズなんてする機会がないから、
ママさん達、張り切っちゃった!!
担任の先生は誕生日が来て24歳。
はたして、ドリカムの「Happy Happy Birthday」の
歌を知っていたかは微妙なところ(苦笑)
でも、全員が笑顔になれた瞬間だったから良かった♪
宗岡 真理子