第12回 全九州展 in 水戸京成百貨店

9月9日ー 9月14日まで、水戸京成百貨店で開催される「第12回 全九州展」に出展いたします。

 

今回は、毎日先着50名様まで「きらさんポーション」が525円の特別価格にてご提供!!

 

また、物産展でご好評のグァバ、島ミカン、パパイヤのサワードリンクも1杯200円にて販売♪

 

まだまだ残暑の厳しい日が続いておりますので、残暑の疲れを癒して下さい。

 

店長がさわやかな笑顔でお待ちしております!!

 

 

夏でも鍋を食べるんです

我が家は暑い夏でも鍋を食べます。

 

息子からは少々ブーイングがでますが、私も主人も大好きで♪

 

クーラーなどでカラダが冷える分、温かいものを食べてカラダの中から保温。

 

私なんて毎日お鍋をしても良いくらい大好きです。

 

毎日、ちゃんこ鍋を食べれるお相撲さんが羨ましい(笑)

 

ただ夏の場合、簡易コンロで鍋をすると室内の温度も上がり、クーラー代がかかるので、

 

キッチンのコンロで火をかけるのみ。

 

でも、土鍋って保温性が高いので、けっこう熱いままですよね。

 

キムチ鍋、しゃぶしゃぶ、水炊きetc・・・ 色々な鍋をしますが、昨日食べたのは「塩ちゃんこ」。

 

土曜日の夜に「嵐にしやがれ」という番組で、「塩バターちゃんこ」がでてきたのを見た

 

主人のリクエストです。

 

4月くらいから私がハマってるのが「鶏の塩鍋」なのですが、知り合いのブログにて「塩鍋」に

 

隠し味で少々バターを入れると美味しい!とUPされており、真似してみたら、これまた美味!!

 

知り合いは豚肉を使用してましたが、私は近所のお肉屋さんで鶏足をぶつ切りにしてもらうんです。

 

これがまた、とてもダシが出て美味しんですよ。

 

バターを入れることで、コクがでる!!

 

昨日のスープは、昆布 + 鶏ガラスープの素 + 日本酒 でした。

 

嵐にしやがれで紹介されていた「ちゃんこ鍋」も「塩バター」だったので、

 

具材をちゃんこにして作ってみました。

 

最近はお野菜が高いですが、ちゃんこ鍋で使用する野菜は高くないものばかりだったので割高にならず。

 

キャベツも先日1玉98円をGETしていたので、ちょうど良かったです♪

 

で、初めて入れてみたのが、なんと「こんにゃく」。

 

嵐にしやがれに出てきた塩バターちゃんこに入っていたのを見て、入れてみました。

 

違った食感がまた美味しかったですよ。

 

味付けは薄めにして、お好みで塩を足したり、クレイジーソルトを入れたり。

 

私は、これまた知り合いが教えてくれた、「ごま油 + 塩 + 白ごま + 青シソの千切り」 に

 

スープをいっぱい入れて食べるのが大好きです。

 

ラー油や柚子胡椒を足したりしても美味しいので、オススメ。

 

昨日は少々食べ過ぎたくらいでした(笑)

 

                                                 muneoka mariko

慣れ

先程、お弁当を買いにコンビニへ行ったら、灰がパラパラと降ってきましたよ。

 

目に見える程の灰だったので、肌がチクチクして痛い!!

 

この暑さに&灰、せめてどちらかにして欲しいと願うこの頃です。

 

 

最近、目と鼻のあたりの皮膚が痒くてしょうがなかった私。

 

痒くて掻いていると、皮膚が黒く沈着しちゃいますもんね。

 

これは皮膚科に行って薬をもらって来ようと思い、行ってきました。

 

すると先生が 「朝と晩にこの薬を塗ってね。あと、お化粧はしたらダメだからね」と・・・。

 

「無理です!!」と即答をした私。

 

「この紫外線の中UVクリームも付けれないなく、化粧もしないで外出なんてできませんよ」と(涙)

 

毎日化粧をしていると、化粧をせずに外にでることが、服を着ていないくらいの恥ずかしさに。

 

でも、先生に 「薬と化粧の相性が悪かったときが大変だから、日傘を差して頑張って!」と。

 

そんなことで約一週間、ノーメイクの日々です。

 

あっ、最低ラインの眉と口紅だけはしてますが。

 

でも、慣れって凄いですよね。

 

スッピンでいることに、違和感がなくなってきましたよ(笑)

 

出来ることなら、息子のキレイな肌が欲しいと思うこの頃です。

 

 

さぁ、明日は「つくみ会」という特産品協会の若手の会で品評会があります。

 

今回は「きらさんポーション」をプレゼンします。

 

どんな感想が返ってくるのか、楽しみです。

 

                                                  muneoka mariko 

暑さに負けないぞ!キャンペーン

まだまだ暑い日が続いておりますね。 

ここまで、暑さが続くとカラダの方にも疲れがところどころでてくる時期でしょうか。 

今年は猛暑が続いておりましたので、お中元期間中は多くの方からご注文をいただき 

ありがとうございました。

 

この暑さが9月いっぱい続くとのことですので、少しでも皆様のカラダの癒しになればと思い、

「暑さにまけないぞ!キャンペーン」を  企画することに致しました。

 

 

★ きらさん ポーション

通常価格 735円(税込)→ 特別価格525円(税込)  

 

きらさん商品(セット商品を含む)を10,000円以上ご購入で10%OFF

 

9/30日まで

      

 

 

夏の疲れを癒すのに「きらさん」を試してみたいという方、ポーションがお安くなっておりますので、 

是非お試し下さい♪

 

 

疲れは、体内にあるエネルギー源の「グリコーゲン」が不足している状態です。

酢と糖分を一緒に摂ることで、酢酸が糖分を効率的にグリコーゲンに換えてくれます。

また、仕事や激しい運動をした後に、体内に蓄積される「乳酸」は、酢を摂ることで

酢酸が乳酸を分解し、減らしてくれます。

 

是非、きらさんで夏の疲れを癒して下さい♪

 

オイスターバー

先週末のお話。

 

4年前、関東に住んでいた頃、友人とオイスターバーに行ってハマってしまった私。

 

色んな産地の生牡蠣を食べ比べるのが本当に楽しい。

 

アメリカだとケチャップにつけて食べたりするのですが、それもまた美味。

 

いつか鹿児島にも出来れば良いのに・・・と思っていたのですが、

 

2月くらいに天文館のポール・スミスの前にオイスターバーのお店がOPEN!!

 

la plage d’or(ラ・プラージュ・ドール)にやっと行くことが出来ましたよ。

 

店内はOPENテラスもあり、シャンデリアなんかもあり、女子心をくすぐる感じ。

 

オイスターバーでもアメリカンなど色々あるらしく、このお店は南フランスを

 

イメージしているようで、ワインの種類も豊富でした。

 

 

日本産や海外産のオイスターを3つずつ。

 

ボイルシュリンプも美味しかった♪

 

これは、鹿児島の加世田でとれた岩ガキ。

 

あまりにも大きくてビックリ!!

 

普通の真牡蠣の3倍はありました♪

 

ワインに、色々な国のオイスターを食べれて本当に幸せ!!

 

 

そして、もう1つの幸せは、この後にもありました。

 

主人と息子には、オイスターバーだけでは物足りない様子・・・。

 

うん、オイスターバーはゆっくりお酒をたしなみながら楽しむところですものね。

 

ということで、物産展でいつも一緒にななる「薩摩地鳥専科ゆうしょく亭」さんへ。

 

気付いたときには、食べてしまっていたので、画像を撮れず・・・(泣)

 

ここのお店の手羽先は本当に美味しいですよ。

 

物産展で買って、家に持ち帰って冷めちゃってても美味しいんです!!

 

他では珍しい鶏のしゃぶしゃぶもあるし、女性には嬉しいカクテルも豊富。

 

色々な種類の梅酒もあるので、薩摩地鶏料理を食べたいときは是非!!

 

今回は、息子もいたので、色々サービスをしていただいちゃいました。

 

本当にご馳走様でした。

 

あぁー、この日は食べすぎちゃいました(笑)

 

                                                muneoka mariko

お客様からのいただきもの

一昨日、川越の丸広百貨店の催事に行っていた主人が帰鹿。

 

私と息子とは入れ違いで鹿児島を離れていたので、一か月ぶりの再会。

 

今年は、各地で猛暑日が続いているので、丸広百貨店でも好評だったようです。

 

そんな中、何回か「きらさん」を買いに来て下さったお客様からプレゼントが!!

 

 

ビーズで作ったストラップ! しかも立体的に。

 

まず私は、チワワを貰い、自分の携帯へ。

 

そして、飾り気のなかった駐車場のカギにはスティッチを。

 

息子は、DSにピカチューをつけてご満悦。

 

立体的で、キラキラな感じが女心をくすぐるー♪ しかもハンドメイドだし♪

 

因みに主人は、親子亀を携帯ストラップにつけてました。

 

こういうお客様からのプレゼントって本当に嬉しい!

 

そして、お客様から送られてくる御礼のハガキや手紙にもテンションが上がります。

 

全部大事に保管してありますよ。 宝物です。

 

                                                muneoka mariko

夏休み その3

毎日、ホント暑いですね。

 

溶けちゃいそうです(笑)

 

 

週末を利用して、霧島方面に行ってきました。

 

まずは、神話の里に行って、リフトに乗り頂上へ。

 

この景色を見ると、暑苦しい気分も吹き飛んじゃいます。

 

子ども達は、草ソリを楽しんでました♪

 

そして、本日のメインは妙見温泉。

 

山と川に囲まれたところにあります。

 

温泉宿に到着して、すぐに出された「白熊」

 

普段は、あまりかき氷とか食べないのですが、この日は日射しに当たっていて

 

暑かったせいか、とても美味しくいただくことができました♪

 

いや、「生き返ったー!」と言いたくなるほど、カラダに染み込みましたよ。

  

部屋にある温泉も源泉掛け流しなので、とっても気持ちの良く、

 

外の景色は川が流れているので、こんな感じ。

川のせせらぎと、緑の木々が心もカラダも癒してくれます。

 

日々の疲れも吹っ飛んでいきますね。

 

車を運転していると、紅葉もホンノ少し始まっていましたよ。

 

鹿児島は、指宿や霧島以外にも色々温泉がありますので、

 

是非、皆さんお越し下さいね。

 

                                                 muneoka mariko

お知らせ

8月18日ー8月23日まで、丸広百貨店 川越店で開催されている 

「鹿児島・沖縄物産展」に出展しております。

 

この暑さのせいか、昨日のNHKの「あさイチ」という情報番組で、 

お酢についての特集が再放送されてましたね。

きらさんも、スイーツで使われているということで、TVに出たそうです♪

今回の物産展では、1杯200円でサワードリンクを販売しております。

ちょっと夏バテ気味だなと感じる方は、是非1杯飲んでみて下さい!

 

ここまで暑いと、自己管理が大切です。

でも、高齢者の方って、なかなか体温調節が難しくて熱中症になっちゃうんですよね。

今回、北海道の実家に帰ったときに、改めて高齢者の方への声掛けとか

大切なことだなって思いました。

帰省中の北海道は30度くらいあったのですが、94歳の祖母は寒いからと言って

何枚も重ね着していました。

額から汗が流れてるのに・・・。

祖母は、私の両親と一緒に住んでいるので、周りの人が気を付けてますが、

1人暮らしの高齢者だと、そうもいかないんだろうなと。

こういうとき、近所のお付き合いとかって大切になってきますよね。

夏休み その2

北海道に帰省して1週間。

 

昨日は、鹿児島で息子が通っていた幼稚園に偶然にも札幌出身のママさんがいて、

 

そのママさんも帰省中だったので、一緒に遊びました♪

 

鹿児島での知り合いと札幌で会うのは不思議な気分です。

 

昨日は、子どもが遊ぶことがメインだったので、「滝野すずらん丘陸公園」に行きました。

 

私が行くのは、かれこれ20年振り。

 

小学生の頃、友達家族とBBQをしに行ったものです。

 

その頃は、小川が流れていて、滝を見にいくかくらいだったのですが、

 

20年掛けて整備された滝野公園にはビックリです。

 

国営なので料金も掛かってしまいますが、入場料を支払うことにも納得できちゃう。

 

時間が足りなく「子どもの谷」というところの一部でしか遊べなかったのですが・・・

 

こんな滑り台が10種類くらいあり、

 

プヨプヨしていてジャンプがいっぱい出来るこんなものや

 

大きいボールを丘の上から転がしたり。

 

まだまだ、子ども心をくすぐるものがいっぱい!!

 

迷路のような建物もオブジェのようで芸術的だったり、普通の公園とは違います。

 

このボールを転がしてるところは、冬になるとソリやチューブで滑ることができるんですって。

 

水遊びも出来るし、1日では遊びきれない感じ。

 

20年かけて整備しているとは知らなかったので、驚きでした♪

 

また来年も来れるかなー。

 

さぁ、私の夏休みも、もうすぐ終わり。

 

そろそろお仕事モードに切り替えないとな。

 

                                                muneoka mariko

3500円を延長

なぜでしょう?

 

北海道に涼みに来ているはずなのに、暑い日々(汗)

 

北海道の家ってクーラーがないので(夏が短いので)、30度超えは厳しい。

 

とはいえ、本日あたりから涼しくなってきましたけどね。

 

 

今回のお中元でご好評いただいている「きらさんトロピカルセット」。

 

今年は猛暑が続いておりましたので、大変人気な商品となりました。

 

当初は限定100セットのみ、3500円という設定でしたが、

 

発売後、すぐに100セットに達成してしまいました!!

 

しかし、皆さまのご希望にお応えして8月31日までは、 3500円にて販売いたします。

 

3980円が3500円の上、合計で1万円以上の方は10%OFF。

 

とてもお得になっておりますので、ご自宅用としても是非ご利用下さい。

 

また、お中元の品以外でも単品の品が合計1万円以上で10%OFFとなりますよ。