物産展のお知らせ

5月15日から21日まで、広島三越で開催される

『鹿児島初夏の味覚フェア』に出店します。

先日の物産展でも大人気だった「きらさん黒糖」、

通常420円のところ315円にて販売いたしますので、

お近くにお越しの際は、是非お立ち寄り下さい。

今回は、宗屋の慎ちゃんがお邪魔します!!

 

鹿児島初夏の味覚フェア

日時:5月15日ー5月21日

場所:広島三越 地下特設会場

※ 地下での催事となりますので、お間違えのないように!!

 

 

広島、私は中学生のときの全国大会で1度行ったきり。

試合後にお好み焼きを食べ、宮島でしゃもじともみじ饅頭を

買った記憶があります。

一昨年、旦那さんが広島でも物産展に行った際の

お土産は、牡蠣オイル漬けでしたが、これも本当に美味しかった!!

以前に「ケンミンSHOW」という番組で、

広島市民には「うにほうれん」というものが大人気だとやっていて、

張り切って「食べてくる」と言ってた旦那さんでしたが、

広島出身の同級生に聞いたら「知らない」って言われたそうです。

知る人ぞ知る食べ物だったのかな??

知る人ぞ知ると言えば、「ケンミンSHOW」で紹介された

北海道の人が食べるバターご飯は、他県の人は食べないんですね。

私も子供の頃は、あつあつご飯にバターを乗せて、

ちょろっとお醤油をたらして食べてました!!

納豆ご飯と同じレベルだと思ってたら、旦那さんにも

「いやいや、普通食べないでしょう」って・・・。

きっと他にも色々ありそうだな(笑)

 

                                              宗岡 真理子

 

 

 

さとうきび酢宗屋では、facebookページを開設しております。

宗屋の慎ちゃん、幸ちゃんからの直接の書き込みや、

より細かな物産展や店頭販売等のご案内もUPされますので、

是非、facebookページの「いいね」ボタンをポチっとして下さい。

http://www.facebook.com/satoukibisu.kirasan

仕込み

ゴールデンウィーク明けは、きらさんの仕込み。

 

宗屋の慎ちゃんが沖永良部に行って仕込みのお手伝い。

 

 

まずは、さとうきびを手で1本、1本刈り取ることから。

 

これが重労働なんですよね。

 

同じ姿勢でずっと刈らないといけないから。

 

きらさんは、さとうきびの絞り汁を仕入れて作っていません。

 

自分達で刈るところからスタートです。

 

機械を使えば早く出来るのにって思いますよね。

 

でも、傷つけないように手で刈ることで、

 

次の年のさとうきびが良いものになるんですって。

 

さとうきびを刈ったら、次は圧搾。

 

 

去年の台風の影響なのか、今年は例年よりも

 

きび汁が少なかったようです。

 

後は、きび汁がアルコール発酵し、お酢になるのを待つ!!

 

お酢になってから2年間熟成させるので、

 

今年の仕込んだお酢がお客様の手元に届くのは2年後。

 

我が子の成長を見届けるような気分。

 

美味しいきらさんが出来あがりますように・・・。

 

 

昨日のニュースで、「つばめ」が激減しているとやっていましたが、

 

どうやら沖永良部島では皆無のようです。

 

実家のベランダに羽根休めに来ているつばめ達。

 

 

沖永良部の自然と気候が合ってるのかな。

 

                                            宗岡 真理子 

 

 

 

 

さとうきび酢宗屋では、facebookページを開設しております。

宗屋の慎ちゃん、幸ちゃんからの直接の書き込みや、

より細かな物産展や店頭販売等のご案内もUPされますので、

是非、facebookページの「いいね」ボタンをポチっとして下さい。

http://www.facebook.com/satoukibisu.kirasan

携帯からの方は、こちらのQRコードをご利用下さい。

 

G.W

楽しい日々はあっという間に終わってしまいますね。

 

我が家は長男のサッカーの試合でした。

 

今回も試合は桜島。

 

桜島に見守られながらのU-10の試合でした。

 

いやー、この時期だからといって鹿児島の陽射しをナメたらダメですね。

 

私は、ある程度ガードしていたので、ほんの少しのTシャツ焼けでしたが、

 

サングラスしかしていなかった旦那さん、

 

帰ってみると顔はサングラスの跡があって、逆パンダ状態。

 

そして、ハーフパンツを履いていたので、ちょうどふくらはぎの中心から

 

白と黒に別れてました(笑)

 

いやー、自分じゃなくて良かったと思った瞬間です。

 

 

G.Wの桜島は、観光客の方も大勢いましたよ。

 

鹿児島の人にとっては噴火は日常的なものになってますが、

 

他県の方や海外の方からしたら珍しいですよね。 

 

桜島フェリーの中のうどんも大人気でしたよ。

 

 

今回のG.Wの中ゆっくりできたのは、双子の初節句のお祝いに行った温泉。

 

それも、サッカーの試合が終わってから行ったのでバタバタしちゃいましたが、

 

温泉に着いてからは別空間。

 

日常の喧騒から離れられて、川のせせらぎを聞きながらゆっくりできました。

 

お風呂が大好きな次男は露天風呂でご満悦。

小さなオヤジです(笑)

 

 

さぁ、これから物産展がたくさん続いています。

 

暑い夏に向けて、宗屋も頑張ります!!

 

                                             宗岡 真理子

 

 

 

さとうきび酢宗屋では、facebookページを開設しております。

宗屋の慎ちゃん、幸ちゃんからの直接の書き込みや、

より細かな物産展や店頭販売等のご案内もUPされますので、

是非、facebookページの「いいね」ボタンをポチっとして下さい。

http://www.facebook.com/satoukibisu.kirasan

物産展のお知らせ

明日5月2日より、伊勢丹浦和店にて

九州物産展に出展いたします。

今回は、なんと「きらさん黒糖」が販売されます。

甘い中にも、ほのかな酸味がGOOD。

カラダが疲れたときのひと口にピッタリです。

今回は、宗屋の幸ちゃんがお邪魔しています!!

 

 

九州物産展 

日時 : 5月2日(水)ー5月7日(月) 

場所 : 伊勢丹浦和店 7階催物場

 

 

ゴールデンウィークに突入しましたね。

皆さんは、ご予定はお決まりですか??

我が家は、長男のサッカーの試合三昧です。

先日の29日も桜島で試合がありました。

最近の桜島、噴火が多いんですよね(涙)

この日も、ドーンという音とともに噴火!!

そして、大量の降灰・・・。

黒いTシャツが真っ白になるくらいです。

でも、この日はこのアイテムのおかげで助かりました。

2980円で購入したサンシェード。

1日中お兄ちゃんの試合に付き合わされる双子達、

バギーだと長く寝れないと思い購入したのですが、

この日は灰よけにもなってくれて、親の避難場所にも(笑)

組み立て不要のワンタッチタイプなので、楽チン。

久しぶりに良い買い物出来たなーって自己満足です。

どうも鹿児島の天気はイマイチなようです。

どうか3日から晴れますように!!

 

                                               宗岡 真理子

 

 

 

さとうきび酢宗屋では、facebookページを開設しております。

宗屋の慎ちゃん、幸ちゃんからの直接の書き込みや、

より細かな物産展や店頭販売等のご案内もUPされますので、

是非、facebookページの「いいね」ボタンをポチっとして下さい。

http://www.facebook.com/satoukibisu.kirasan

野菜、野菜、野菜

気候条件の悪化などもあり、ずっと野菜が高かったですよね。

 

主婦には辛い現実・・・。

 

特にキュウリなんて1本で93円くらい。

 

しかも細いのに。

 

大根だって小さくて細いのに150円で安売りみたいな感じで。

 

キュウリは、手軽に使える野菜だからいつも冷蔵庫にストックしていたけど、

 

さすがに1本93円くらいだと買うのもためらってました。

 

ポテトサラダにキュウリ入れなくていい??って思っちゃうくらい(笑)

 

それが先日、週に1度の買い出しに行ったところ、

 

キュウリも大根も安くなっててビックリ!!!

 

しかも大きさも普通。

 

大根にいたっては太くて、ご立派!!!!

 

もちろん、お買い上げです。

 

で、旦那さんがこの時期になると作ってというアレを作りました。

 

 

色々な野菜を刻んで、めんつゆ、きらさん少々で味付けしたもの。

 

オクラが入っているので一晩冷蔵庫で寝かせるとネバネバしてます。

 

今回は、キュウリ、ナス、にんじん、オクラ、しょうがを入れました。

 

みょうがを入れても美味しんですよね。

 

今回、オクラが海外産のものでしたが、もう少しすると指宿産の

 

オクラが店頭に出るので、それも楽しみ。

 

熱々のご飯にかけたり、冷や奴に乗せたり、

 

大人はこれにタラリとラー油をかけて食べても美味。

 

これから暑くなる季節、夏野菜はカラダを冷やしてくれる

 

働きもあるので、これはオススメですよ。

 

お漬物の素で作っても簡単です。

 

                                                  宗岡 真理子

 

 

 

さとうきび酢宗屋では、facebookページを開設しております。

宗屋の慎ちゃん、幸ちゃんからの直接の書き込みや、

より細かな物産展や店頭販売等のご案内もUPされますので、

是非、facebookページの「いいね」ボタンをポチっとして下さい。

http://www.facebook.com/satoukibisu.kirasan

 

きらさん保育園

4月に入り、週に2,3回、午後の数時間だけ、

 

会社に行って仕事のお手伝い。

 

事務的なお仕事、これ以上見て見ぬふり出来ない!!

 

家で出来る作業はしていましたが、やはり会社のPCがないと限界です。

 

そこで、三畳くらいのスペースにプレイマットを敷いて、

 

ダンボールやらで壁を作り、オモチャを置いて

 

即席のきらさん保育園の出来あがり。

 

そして、双子との知恵比べ(笑)

 

出て来れないと思ったのに、どうにかして脱出を試みる双子(汗) 

 

とりあえず、危険なものは全て片づけ、双子がハイハイしても大丈夫なように

 

毎日掃除をしてくれているようなので、会社は綺麗になりました(笑)

 

それだけでも、全然違うんだな・・・。

 

きらさん保育園の効果です!!

 

お子さん好きの方、是非会社に遊びに来て下さい。

 

もれなく、双子と思う存分遊べます(笑)

 

こうやって2人で遊んでくれていると、癒しにもなるんだけど・・・。

 

 

そう上手くはいかないよ!と双子のしたり顔が目に浮かぶ・・・。

 

                                                 宗岡 真理子

 

 

 

さとうきび酢宗屋では、facebookページを開設しております。

宗屋の慎ちゃん、幸ちゃんからの直接の書き込みや、

より細かな物産展や店頭販売等のご案内もUPされますので、

是非、facebookページの「いいね」ボタンをポチっとして下さい。

http://www.facebook.com/satoukibisu.kirasan

 

こんな記事がありました

昨日からポカポカ陽気の鹿児島。

 

桜も満開で、昨日はお花見をしている方もたくさんいました。

 

 

さてさて、昨日ネットを見ているとこんな記事が!!

 

酢を摂ると疲れにくくなり、内蔵脂肪減少に効果との研究結果も

 

どうやら女性セブン2012年4月19日号にある記事だそうです。

 

詳しい内容は、コチラから見てみて下さい。

 

これから気温も高くなり、体力が消耗する季節がやってきます。

 

去年同様、節電を意識した生活も必要となってきますしね。

 

疲れないカラダを作るためには、そのときだけではなくて、

 

その前から対応できるカラダを作っていないといけないのかも。

 

お酢でも色々な種類がありますから、自分に合ったお酢を見つけて

 

毎日続けてみてください。

 

カルシウムが不足しがちな妊婦や授乳中のママさんにとっても

 

お酢はカルシウムを吸収しやすくしてくれる働きがあるので良いと

 

書いてありましたよ!!

 

それこそ私は、双子に授乳してカルシウムが奪われる量も倍なので、

 

毎日飲んでますよ。

 

そのおかげなのか、体重も増えていません!!!

 

 

 

話は変わり、ビックリしたことがありました。

 

実は、私の個人用のブログに先日北海道に帰省した際の

 

飛行機と新幹線での道中や、乗り方のポイントを書いたら

 

すごいアクセス数があってビックリ!!

 

いつもの5倍でした(苦笑)

 

実は私も10ヶ月の双子と一緒に大人が私1人だけで新幹線に

 

どうやって乗ったら一番ベストなのか、ネットで色々調べたんです。

 

でも、なかなかヒットせず・・・(涙)

 

だから、同じ双子ママさんに大人1人でも、どうにかなるということで、

 

参考程度にブログにUPしてみたらアクセス数が凄かったので、

 

疑問に思ってる人も多いんだろうなって。

 

で、新幹線ではどうだったかというと・・・。

 

友達からの案で、ベビーチェアベルトを利用して、

 

こんな感じで乗せてみたのです。 

もちろん、もう1人は抱っこですよ。

 

1時間半くらいならどうにか持ちこたえました!!

 

やってみるもんですよね(笑)

 

私にとっては、新たな壁を超えた春休みとなりましたが、

 

そんな余韻に浸る暇もなく、すでに新学期が始まりました。

 

さぁ、子ども達に負けないように頑張らないと!!

 

                                                宗岡 真理子

CMに!!

昨日の春の嵐は凄かったですね。

 

鹿児島市内は、夜明け前に雷がすごくて、

 

雷の音で目が覚めたくらい。

 

そして、本日は気温が下がったけれど快晴。

 

子ども達は元気に外で走り回っています。

 

宿題のない春休みって、子供にとっては天国ですよね(笑)

 

 

 

さてさて、昨日あたりから放送されているサントリーの「金麦」のCM。

 

どこかで見たことあるな・・・と思っていたら、

 

沖永良部島の田皆岬で撮影されたようです。

 

http://www.suntory.co.jp/beer/kinmugioff/advertisement.html

コチラから見てみて下さい。

 

景色がキレイですもんね。

 

なんだか、最近映画やCMのロケ地に使われて嬉しいな。

 

海外に行かなくても、こんな綺麗なところはまだまだあるのです!!

 

 

                                               宗岡 真理子

帰省

気付いたら10日ぶりのブログになってしまいました(汗)

 

長男が24日から春休みに入り、北海道の実家に帰省しています。

 

 

いつも春休みに帰省することはないのですが、

 

双子を祖母や両親に見せてあげたくて!!

 

北海道もだいぶ暖かくなってきたようですが、

 

私たちが到着した日は雪が降り、まるで冬・・・。

 

実家のダイニングのところの窓を開けると

 

そこは天然の冷蔵庫。

 

熱いミルクも離乳食もこんな感じで冷まします。

 

忘れると冷たくなりすぎるので注意が必要です(笑)

 

 

96歳の祖母も双子を見るなり元気、元気。

 

 

「もう双子は抱っこできないと思う」と父が言っていたのですが、

 

自力で自分の膝まで持ち上げてました!!

 

どこにそんな力があったのだろう?と親戚一同驚きです。

 

赤ちゃんのパワーって凄いようです。

 

また、双子の1人が祖母にまで抱っことせがんでくるものですから、

 

可愛くてしょうがないようです。 

 

96歳の女心まで鷲掴みするとは、末恐ろしい三男坊(笑)

 

双子にも目が離せませんが、なんでも食べさせようとする

 

祖母にも目が離せません(苦笑)

 

実家に帰り、久しぶりにゆっくりとした日常を送っています。

 

ホント、人の手があるって助かります!!!

 

旦那さんも、久しぶりの独身生活を楽しんでるかな??

 

                                                宗岡 真理子

店頭販売のお知らせ

店頭販売のご案内
日時:3月18日(日)、19日(月)
場所:地球畑荒田店
飛行機に乗って移動し・・・

日時:3月20日(火)、21日(水) 

場所:東京有楽町かごしま遊楽館さつまいもの館

 

宗屋の幸ちゃんが店頭販売いたします。

有楽町での店頭販売は初めてとなります。

お近くにお越しの際は、是非お立ち寄り下さい。