泣かないぞ

我が家の双子が幼稚園に通い始めて4日が経ちました。

  

1日目は、私の仕事の都合で幼稚園まで送りましたが、

 

2日目からは送迎バス。

 

弟の方は、私にしがみつき、泣いたりもしましたが、

 

兄の方は、補助バックも自分で持ちながら、

 

颯爽とバスに乗り込もうとします。

 

同じ物を食べ、同じ環境で育ってますが性格が全然違う!!

 

私は帝王切開で双子を産んだので、先生がたまたま先に

 

取りだしが方が兄になりましたが、なるべくしてなったのかなって

 

最近思います。

 

性格が優しいんですよね。

 

逆に弟の方はジャイアンと家族は呼んでます(笑)

 

すぐにお兄ちゃんの方を泣かせる・・・。

 

でも、他のお友達には絶対にしないので、確信犯ですよね(苦笑)

 

今日は、弟の方も泣かずに行くことが出来ました!!

 

日々成長です。

 

 こうやって見ると、急にお兄ちゃんになった気が!!

 

連絡帳には、毎回「昼食は完食です。おかわりしました」

 

というコメントが書かれています。

 

さすが宗岡家のDNAを受け継いだな(笑)

 

                                             宗岡 真理子

 

さとうきび酢宗屋では、facebookページを開設しております。

宗屋の慎ちゃん、幸ちゃんからの直接の書き込みや、

より細かな物産展や店頭販売等のご案内もUPされますので、

是非、facebookページの「いいね」ボタンをポチっとして下さい。

http://www.facebook.com/satoukibisu.kirasan

      

祝720日

梅雨に入り、雨の日が多い毎日です。

 

長男の運動会は、ホント梅雨に入る前ギリギリで良かった!!

 

去年は梅雨が長くて大変だったので、今年は早めに

 

梅雨が明けるのを願うのみ。

 

 

さて、我が家の双子ちゃん。

 

昨日で生誕720日でした!!

 

あら、きらさんを熟成させている期間と一緒(笑)

 

あっという間に2歳になりました。

日々の育児に追われ、双子の成長の喜びの余韻に浸る暇もなく、

 

突っ走ってきた2年間だったかな。

 

1歳から2歳にかけては、イタズラも色々してくれました。

 

我が家のブルーレイの外枠は双子に破壊され、原型をとどめていないし、

 

TVのB?CASカードもどこかに隠されるし、

 

トイレで水遊びはされるし・・・。

 

双子にとっては成長ですが、私は悲鳴をあげる毎日(笑)

 

そんな双子ちゃんも、明日からは幼稚園へ。

 

きっと色々刺激をうけるはず。

  

双子ちゃんが最近ハマってるアンパンマンのケーキも

 

数分後には、彼らのお腹の中へ。

 

まだ、言葉が少ない双子ちゃんですが、「アンパンマン」だけは言えるので、

 

「にぃに」と言われないお兄ちゃんは少々アンパンマンに嫉妬。

 

でも、「アンパンマン!!」と喜んでくれたので、良かったです。

 

また、周りに笑顔を届けてね、双子ちゃん。

 

                                                宗岡 真理子

物産展のお知らせ

5月30日より、水戸京成百貨店で開催されます

「第29回 大鹿児島展」に出店致します。 

昨年に引き続き、宗屋の幸ちゃんがお邪魔します。

お近くにお越しの際は、是非お立ち寄り下さい。

 

『第29回 大鹿児島展』

日時 : 5月30日(木)?6月4日日(火)

   ※最終日は午後5時閉場

場所 : 水戸京成百貨店 7階催事場

詳しくはコチラから

 

 

 どうやら、例年より早く九州も梅雨入りしたようです。

 

そんな中、昨日は長男の小学校の運動会でした。

 

天気も快晴で本当に良かった!!

 

ただ、最近は降灰がひどかったので、風が吹くと灰が舞いましたが・・・。

 

そんな運動会のお弁当はコチラ。

去年より、一品足りないけど、ちょうど良い感じでした!!

 

保冷代わりに、去年は牛乳プリンを作ったら大好評だったので、

 

今年も作ろうと思ったら、牛乳プリンの粉が売ってなくて、

 

急遽フルーチェに変更。

 

でも、フルーチェだと溶けると水分がでてきちゃったので、

 

来年は、牛乳プリンを予め探しておくことにします。

 

長男のサッカーの試合で1日中外に居ることに慣れてきたのか、

 

運動会くらいだと全然疲れがへっちゃらになってきました。

 

慣れって凄いですよね(笑)

 

逆に、ゆっくり寝てようと思っても、寝れなくなったこの頃(苦笑)

 

                                               宗岡 真理子

 

さとうきび酢宗屋では、facebookページを開設しております。

宗屋の慎ちゃん、幸ちゃんからの直接の書き込みや、

より細かな物産展や店頭販売等のご案内もUPされますので、

是非、facebookページの「いいね」ボタンをポチっとして下さい。

http://www.facebook.com/satoukibisu.kirasan

      

特製ドリンク

鹿児島には、春と秋がないと聞きますが、本当にそう!!

 

もう日差しは夏のようです。

 

来月で2歳になる我が家の双子は、来月から幼稚園へ。

 

これで、私も仕事にさく時間が大幅に増えます!!!

 

でも、今はまだお家で過ごしているので、天気の良い日は

 

午前中、キッチンと洗濯を終えたら、1時間?1時間半公園へ。

 

決して、体力をつけるためではなく、 双子の体力を消耗させるため(苦笑)

 

公園から帰ってきたら、お昼寝タイムzzz

 

ここで、ようやく家の掃除をしたり、昼食を準備したり、家で出来る仕事をしたり。

 

私も毎日、お日様にあたっているので、とっても健康的です。

 

しかも、公園から脱走を試みる子が1人いますので、追いかけまわしてるし(汗)

 

そんな双子のお気に入りドリンクは、パパが作る特製ドリンク。

野菜ジュースと牛乳を1:1の分量で入れ、そこにきらさんポーションを1個分。

 

野菜ジュースにきらさんだけでも大好きですが、パパは牛乳を入れます。

 

ちょっとドロっとした感じが、飲むヨーグルトのようで、双子に大人気。

 

隠れて飲んでいても、めざとく見つけてきます。

 

双子なんで、1人が病気になると大変だなーと思っていましがた、

 

そんな心配をよそに、殆ど体調を崩すことがありません。

 

特製ドリンクのおかげかな・・・。

 

双子が大好きな特製ドリンク、皆さんもこれからの夏バテ防止に是非!!!

 

                                            宗岡 真理子

 

さとうきび酢宗屋では、facebookページを開設しております。

宗屋の慎ちゃん、幸ちゃんからの直接の書き込みや、

より細かな物産展や店頭販売等のご案内もUPされますので、

是非、facebookページの「いいね」ボタンをポチっとして下さい。

http://www.facebook.com/satoukibisu.kirasan

      

終了

ゴールデンウィークもあっという間に終了。

 

長男のサッカー漬けの連休でした。

 

3日からの3日間は、丸山公園にて試合。

 

ここは、totoの売上で出来たサッカー専用の競技場。

 

 手前から、天然芝、人工芝、クレーと、なんとも贅沢。

 

G.W期間はずっと天気が良かったので、子ども達も真っ黒に!!

 

きっと今日学校に行ったら、「どこに行ったの??」と聞かれるくらい真っ黒です。

 

これが、「ハワイで!」なんて言えたら良いんですが、残念ながらサッカー場で(苦笑)

 

5日は、こどもの日でしたが、それもすっかり忘れてました。

 

でも、3日間頑張ったご褒美に、試合に一緒に出たメンバーで食事会を開催。

 

当日に団体の予約をしちゃおうという無謀な計画だったのですが、

 

サンデイズイン鹿児島のレストランの個室を予約することができました。

 

子供が多いと個室じゃないと本当に大変。

 

大人2000円、小学生1000円、幼児以下無料というリクエストにも快諾してくれ、

 

ソフトドリンクが無料の上、品数も多くて本当にビックリ!!

 

ホテルなのでテーブルのセッティングも綺麗だし、個室にはDVDも用意してくれ、

 

親も子供も大満足でした。

 

子供たちの中で大人気は、フライドポテト以上にサンデイズイン鹿児島の鶏飯。

 

疲れた体にしみわたる優しさでした。

 

せっかくのホテルの食事だしと思って、子供たちにおそろいの洋服で行ったのですが・・・

 

 白いポロシャツにオレンジジュースは溢されるし、オムツも漏れるし・・・で、

 

双子の一人は、帰りは肌着一枚で帰る始末(涙)

 

冬じゃなくて良かったと思った瞬間でした。

 

 

さてさて、宗屋の幸ちゃんの長い物産展もあと1つとなりました。

 

明後日から、千葉三越での九州物産展に出展致します。

 

お近くにお越しの際は、是非お立ち寄り下さい。

 

                                                宗岡 真理子

 

さとうきび酢宗屋では、facebookページを開設しております。

宗屋の慎ちゃん、幸ちゃんからの直接の書き込みや、

より細かな物産展や店頭販売等のご案内もUPされますので、

是非、facebookページの「いいね」ボタンをポチっとして下さい。

http://www.facebook.com/satoukibisu.kirasan

     

練習中

G.Wも前半戦が終了し、明日から5月。

 

4月は、長男の始業式やら家庭訪問やらであっという間。

 

G.Wの前半戦も3日間とも長男のサッカーの試合でした。

 

双子は連れまわされていますが、長男のサッカーの試合に行くと

 

大好きなお外でたくさん遊べるし、お兄ちゃんやお姉ちゃん達に

 

遊んでもらえるので、それはそれで楽しそうです。

 

子どもの日を前に、長男はおじいちゃんに自転車を買ってもらいました!!

 

長男の小学校では、4年生になるまで公道を自転車で走っては

 

いけないことになっているので、幼稚園のときに練習して以来乗ることもなく・・・。

 

そして自転車を買うこともなく・・・。

 

自転車は、お父さんと一緒に行って選びました。

 

とりあえず、形から入るのが好きな旦那さんは、かなり誘導してましたね(笑)

 

自分も乗れる自転車を選ばせようと。

 

で、選んだのがジュニア用ではなく、BMXの自転車。

 

タイヤが小さいので、長男でも十分乗れます。

 

どうやら旦那さんの思惑通り。

 

速くスイスイ乗れるようになりたい長男は、昨日のサッカーの試合の後も

 

公園で練習。

 

  

自転車を漕いで、肘と膝がぶつかるのは何ででしょう??

 

こんなものかしら??

 

公園ではスイスイ乗れるものの、公道にでるとヨロヨロし始め、

 

電柱に2回も衝突してました(苦笑)

 

すぐ近くにある接骨院までも自転車で行くと張り切ってます!!

 

 

さて、宗屋の幸ちゃんは、物産展の四週目が明日から始まります。

 

明日から伊勢丹浦和店です。

 

お近くにお越しの際は、是非お立ち寄り下さい。

 

 

G.W後半も私はサッカー三昧。

 

日焼け対策をバッチリに、3日間を乗り切ります。

 

                                            宗岡 真理子

 

さとうきび酢宗屋では、facebookページを開設しております。

宗屋の慎ちゃん、幸ちゃんからの直接の書き込みや、

より細かな物産展や店頭販売等のご案内もUPされますので、

是非、facebookページの「いいね」ボタンをポチっとして下さい。

http://www.facebook.com/satoukibisu.kirasan

     

桃太郎

自宅のPCの調子が悪く、なかなかブログもUP出来ず・・・。

 

調子が良いときは立ち上がるんですけどね。

 

そろそろ買い替えの時期なのでしょうか。

 

そう言えば、会社のPCはXP。

 

XPのサポートも終わってしまうとニュースでやっていましたね。

 

XP、私は使い易くて好きなんですけどね。

 

 

 

さてさて、ブログを更新出来ない間に、宗屋の慎ちゃんは岡山の天満屋で、

 

幸ちゃんは伊勢丹松戸店で出展していました。

 

そして、てっきり慎ちゃんは、本日帰ってくると思っていたら

 

月曜日の夜11時頃に玄関の開く音が!!!

 

そうしたら、旦那さんでした。

 

さすがに、この時間に玄関の開く音がするとビックリしますから!!!

 

個人的に岡山はなかなか行く機会がないのですが、

 

岡山県と言えば、桃太郎!!!!

 

お土産は、バイトで宗屋を手伝ってくれた方が買ってくれた「きびたんご」。

 

そして、私にと手作りのボトルケース。

 

嬉しい限りです。

 

 

そして、きびだんごのパッケージのイラストも可愛いし、

 

きびだんご1つ1つを包んでる紙も可愛い。

 

女性なら、つい手に取っちゃいますね。

 

子ども達も大喜びで食べていました。

 

特に長男は、桃太郎のお話も知ってるし、そのきびだんごだと思うと

 

テンションが上がるようです。

 

こんな美味しいきびだんごなら、おさる、きじ、犬も桃太郎の仲間になるはず(笑)

 

そして、バイトの方は最後の2日間は、手作りのお弁当まで作ってきてくれたようです。

 

2週間も外食続きだと、家庭の味が恋しくなりますよね。

 

本当に感謝、感謝です。

 

また、新しい土地での物産展で良い出会いがあったなと。

 

 

 

さてさて、幸ちゃんの方はまだまだ物産展が続いています。

 

本日より29日まで伊勢丹相模原店で開催されている

 

九州展に出展していますので、お近くにお越しの際はお立ち寄り下さい。

 

 

                                                  真理子

 

さとうきび酢宗屋では、facebookページを開設しております。

宗屋の慎ちゃん、幸ちゃんからの直接の書き込みや、

より細かな物産展や店頭販売等のご案内もUPされますので、

是非、facebookページの「いいね」ボタンをポチっとして下さい。

http://www.facebook.com/satoukibisu.kirasan

    

物産展のお知らせ

明日より、2箇所の物産展に出展しています。

1箇所は、名古屋の名鉄百貨店 本店。

もう1箇所は、伊勢丹府中店。

伊勢丹府中店は初出展です!!

名鉄百貨店には慎ちゃんが、伊勢丹府中店には幸ちゃんがお邪魔します。

お近くにお越しの際は、是非お立ち寄り下さい。

 

 

『第6回 春の大九州展』

日時 : 4月10日(水)?4月16日(火)

   ※最終日は午後6時閉場

場所 : 名鉄百貨店 本館7階催場

詳しくはコチラから

 

『大九州展』

日時 : 4月10日(水)?4月15日(月)

場所 : 伊勢丹府中店 8階催物場

 

 

 

長男の新学期が始まりました!!

 

春休みに入ってすぐ、長男はこんな状態に・・・

 

 

 

サッカーの練習中に右腕を骨折。

 

骨折と言っても、子供の骨は柔らかいらから、骨が曲がった状態に。

 

それでも一応骨折の部類に入るらしいです。

 

旦那さんが長期不在だったのですが、たまたま私の両親が居たので、

 

本当に助かりました!!

 

右腕なので、何もかも不便な様子の長男。

 

でも、遊ぶとなったら別のようで、左手で野球をしてました。

 

安静にしてるのが一番なのに(汗)

 

春休みは学校の宿題もないので助かりましたが、公文だけは別だった模様。

 

公文の先生には『左手でやりなさい』と(苦笑)

 

やはり、私よりも先生の方がうわてでした!!

 

そして、新学期には右手を固定しながらも、文字が書けるまでに回復。

 

ホント、春休み中で良かったなと。

 

昨日の新学期はクラスの発表も。

 

鹿児島では毎年クラス替えがあります。

 

そして、長男の担任の先生の生年月日を見て驚いちゃいました。

 

なんと、平成生まれ!!!!

 

最近まで、平成生まれはまだ子供ばかりと思っていたけど、

 

もうそんな時代なんですね。

 

長男は若い男の先生なので嬉しそうです。

 

さぁ、私も旦那さんが不在の2週間、家事に育児に仕事に頑張ります!!

 

                                             宗岡 真理子

 

 

さとうきび酢宗屋では、facebookページを開設しております。

宗屋の慎ちゃん、幸ちゃんからの直接の書き込みや、

より細かな物産展や店頭販売等のご案内もUPされますので、

是非、facebookページの「いいね」ボタンをポチっとして下さい。

http://www.facebook.com/satoukibisu.kirasan

    

1日なので、新発売情報

早いもので、もう4月。

 

新しいスタートの時期にピッタリ。

 

宗屋のHPからも2つの新商品が注文できるようになりました。

 

1つ目は・・・

           『はちみつ きらさん』

 

その名の通り、きらさんのハチミツ味です。

 

ハチミツは、鹿児島県知覧町の山下養蜂さんのハチミツ。

 

材料の全てを鹿児島県産にこだわりました。

 

ハチミツもお酢も、身体の疲れをいやしてくれると言われる食品。

 

これからの時期にピッタリの商品です。

 

デザインも可愛くて、私もとっても気に入ってます。

 

 

2つ目は・・・

 

宗屋が作った健康サプリメント「きらら」。

 

きらさんと、他の3つの元気成分を粉末に凝縮し、

 

カプセルに閉じ込めました。

 

粉末にしているので、各成分が混ざり合うことなく

 

それぞれの良さをそのまま摂取できるのが、一番のポイント!! 

 

    

 

『きらら』についての詳しい内容は、コチラ★をご覧ください

 

 

さぁ、新年度が始まりましたが、頑張っていきましょう!!!

 

                                               宗岡 真理子

 

さとうきび酢宗屋では、facebookページを開設しております。

宗屋の慎ちゃん、幸ちゃんからの直接の書き込みや、

より細かな物産展や店頭販売等のご案内もUPされますので、

是非、facebookページの「いいね」ボタンをポチっとして下さい。

http://www.facebook.com/satoukibisu.kirasan

        

プチ旅行

桜が見頃の時期になりました。

 

先週の金曜日から2泊3日でプチ旅行をしてきました。

 

というのも、私の両親が北海道から来鹿。

 

今まで私の実家では祖母が一緒に住んでいたので、

 

両親が一緒に来鹿することがなく、今回が初めて。

 

ちょうど22日は長男の小学校が卒業式で長男はお休み。

 

そして、母が福岡までの直行便で来るということで、

 

長崎の佐世保、熊本コースのプチ旅行を計画したんです。

 

鹿児島に引越してきて6年目、福岡と熊本には行く機会があっても

 

長崎に行くことはなく、今回が初めて。

 

私は自称晴れ女、だけど家族の中で雨男か雨女がいるらしく、

 

佐世保に到着した夕方は雨。

 

しかし、私の晴れパワーで、翌日のハウステンボスでは曇り(笑)

 

さてさて、長男のお目当てはワンピース!!

 

トリックアートでは、こんなことも。

長男が大男に!!!

 

チューリップもキレイに咲いてました。

 

なかなか1日では周りきれず、断念したアトラクションもありましたが、

 

双子も含め、家族全員が楽しむことができました。

 

 

そして、この日は佐世保から熊本の植木温泉に移動。

 

友人のご両親が経営されている「旅館 いろは」に宿泊。

 

昔ながらの温泉旅館と言った感じで、お料理は食べきれないくらい、

 

女将さんからサービスでこんな贅沢なものをいただきました。

馬刺し!!!!

 

初めて食す、父と母も感動していました。

 

また、女将さんお手製のおはぎがまた絶品!!

あまり、おはぎとか食べない私なのですが、美味しくてペロリ。

 

持ち帰ろうとすると、新しく作ってくれてお弁当までこしらえてくれて。

 

人情味あふれる温泉旅館でした。

 

そして、最終日のこの日は熊本城に寄って帰鹿。

桜まつりも行われ、地元の方や観光客で大賑わい。

 

最近、歴男と化してる長男はテンション上がりまくり。

 

そして、お城好きの旦那さんも珍しくテンションが上がってました(笑)

 

だんだんと、私達よりも長男の方が歴史に詳しくなってる今日この頃。

 

ただ、時代をきちんと把握してないから、江戸後期と戦国時代が

 

ごちゃごちゃになたりしていますが・・・。

 

たまには、鹿児島を出て、九州を旅行するのも楽しいですね。

 

今度は長崎市まで行ってみたいな。

 

                                          宗岡 真理子

 

さとうきび酢宗屋では、facebookページを開設しております。

宗屋の慎ちゃん、幸ちゃんからの直接の書き込みや、

より細かな物産展や店頭販売等のご案内もUPされますので、

是非、facebookページの「いいね」ボタンをポチっとして下さい。

http://www.facebook.com/satoukibisu.kirasan