やっぱり男の子ね その2

台風が来ると思われていた日曜日、

 

予定していたサッカーの試合なども全てキャンセルに。

 

日曜日は外出できないだろうと予想して

 

土曜日のうちにDVDをレンタルしに行きました。

 

やはり皆さん考えていることは一緒。

 

激混みで、駐車場がなかなか見つからない上、

 

雨が凄いので、先に子供達を降ろすことに。

 

そして、レンタルの方に行くと長男はいたけど

 

双子が見当たらない!!

 

名前を呼んでみるとひょっこり現れた。

 

どこに行っていたのか聞くと・・・

 

「おっ○いの部屋に行ってた!!」と・・・。

 

母、唖然。

 

まぁ、何も知らない双子からしてみれば

 

大人の部屋は、間違いなく「おっ○いの部屋」

 

間違えて入ったのだろうと思っていたのですが・・・。

 

私が支払を済ませている間、絵本のところに行くと

 

言っていた双子が見当たらない。

 

まさか!と思って、長男坊にDVDの方に行ってもらったら、

 

またしてもあの部屋に居たらしい・・・。

 

もちろん、長男坊は中には入らず名前を呼んだら

 

出てきたらしいのですが。

 

もはや確信犯の2人。

 

2人だから怖いもの知らず。

 

お願いですから、今からそこの部屋にお世話になるのは

 

止めて下さい!!

 

母もにぃにも他のお客様にも迷惑です!!

 

 

 

こちら、2人で「検視ごっこ」をしています。

 

相変わらず、ごっこ遊びがシュール過ぎる。

 

もちろん、主役は死体役なんだそうな。

物産展のご案内

★大九州展★

8/24(水)? 8/29(月)

伊勢丹松戸店 本館10階 催物場

詳しくはコチラから

 

 

★秋の大九州&沖縄展★

8/24(水)? 8/29(月)

伊勢丹新潟店 6階 催物場 

詳しくはコチラから 

 

ご案内が遅くなりましたが、昨日より物産展が

スタート致しました。

新潟には初出店となります。

お近くにお越しの場合は、お立ち寄り下さい。

 

 

 

鹿児島にU-16の日本代表が合宿に来ており、

 

あのバルセロナに在籍していた久保君も来鹿。

 

本日、城西、鹿児島実業と練習試合ということで、

 

長男坊も見学に行くことに。

 

しかし、合宿を行っているふれあいスポーツランドまで

 

バスが1時間に1本あるかないか。

 

しかも、会社の近くからじゃないと乗り場が無い!

 

ということで、長男坊に会社まで来たら乗り場を教える

 

という約束をしていたのですが・・・。

 

まてども、まてども彼は現れず。

 

あぁー、バスが行っちゃったと思ったところで

 

市電で現れた長男坊。

 

なぜか片手にはシーブリーズ。

 

「・・・」

 

遅れた理由を聞くと、財布を忘れて取りに帰ったと。

 

「・・・」

 

シーブリーズを持参する前に、大事な財布を忘れるな!!

 

母さん、ビックリですよ。 

 

そして、乗り遅れたバスを追いかけて行きましたが

 

乗れるはずもなく・・・。

 

私には追いかけるという発送は無かった(笑) 

 

結局、お友達のお母さんが途中で拾って

 

送ってくれることに。

 

ニオイを気にする前に、忘れ物チェックをお願いしまーす。 

 

はぁ、疲れた・・・。 

やっぱり男の子ね

今回、初めて連れて行った新千歳空港内にある

 

ドラえもんパーク。

 

ちょっとしたトリックアートがあったり。

 

無表情だから、本当に生首みたいで怖いよ・・・。

 

あの空き地にメインキャストが勢ぞろい!!

 

もちろん、メインはドラえもん!!のはずが・・・

 

 

 

「しずかちゃん、大好きー」と抱きついて離れない次男坊。

 

コラー!! しずかちゃんから離れなさい(怒)

 

極めつけは

 

どこでもドアで、しずかちゃん宅へ。

 

着いた先は、例の場所 

 

 

「いやーん、エッチー」というしずかちゃんの場所を

 

何度も訪れては喜んでいる双子と甥っ子。

 

あのー、メインはドラえもんですよね??

 

でも、私が見る限り、あなた達のお目当てはしずかちゃん!?

 

母さん、将来が心配です。 

 

 

夏休みin北海道 その3

リオオリンピック、日本人選手の活躍が凄い!

 

寝不足の日々です。

 

 

 

さて、北海道滞在終盤は、今回の帰省のメイン。

 

1つは、中学・高校時代の同級生が企画してくれた

 

「W成人式」とい名の同窓会。

 

facebookでの呼びかけから始まり、数か月、

 

最終的には42人もの同級生と先生が集まりました。

 女子高だったので女子ばかり42人(笑) 

 

中学からずっと一緒だった友人もいれば、

 

高校から一緒になった友人。

 

ずっと連絡を取り合っている友人もいれば、

 

facebookで近況は知っている友人、

 

そして、高校卒業以来の友人など様々。

 

40歳にもなって先生に「そこ、話をきちんと聞く!」

 

なんて注意をされてる場面もあったり、

 

一瞬で40歳から18歳へタイムスリップ。

 

何も考えずにお腹の底から笑える時間が楽しかった!

 

多分、皆、それぞれ日常に何かを抱えていると思うけど、

 

それを忘れさせてくれる素晴らしい同窓会でした。

 

企画してくれた同級生に感謝、感謝。

 

 

そして2つ目は、中学・高校時代1つ上の新体操部の先輩の

 

メモリアルランチ会。

 

大好きだった先輩が2月に突然天国に旅だってしまいました。

 

偶然にもその前の夏休みにプールで再会していた私。

 

数年ぶりの再会で、そのときに「皆で集まりたいね」と

 

話していたのもあり、同級生と企画しました。

 

先輩、同級生、後輩が8人集まることができましたよ。

 

高校卒業以来だったりもしましたが、皆、綺麗♪

 

昔話に華が咲きます。

 

今となっては懐かしいけど、理不尽な部則が

 

色々ありましたからね(苦笑)

 

今も子供に新体操を教えていたり、自分で会社を経営していたり、

 

皆、それぞれに新しい世界で頑張っていました。

 

私の右側の友人は、自宅で鍼灸・アロマのサロンを運営。

 

美顔鍼から体のお灸・鍼など、女性に嬉しい、優しいサロン。

 

まーめいどの森  

 

 

全列一番左の後輩は、ネイルサロン、エステ、

 

児童福祉事業等を経営しているらしいのですが、

 

新たな挑戦として、Mrs.Asia Japan というミセスのコンテストに

 

出場するとのこと。

 

こちらのfacebookのサイトで佐藤麻紀さんのイイネを押してもらうと、

 

それも審査対象になるらしいので、宜しくお願いします。 

 

コチラから 見てみて下さいね。

 

因みに、高校生の頃、一番手のかかるJ可愛い後輩でした(笑) 

 

 

 

 

 

 

夏休みin北海道 その2

1泊2日で子供達が楽しめるところへ行ってきました。

 

私が子供の頃は、小川が流れる近くでBBQを

 

するのが定番だった滝野公園が、

 

いつの間にか素晴らしい公園も増設されており、 

 

子供達にとってはパラダイス。

 

 

子供達の想像力をかきたてるような遊具がいっぱい。

 

季節のガーデニングなどもあるので、季節ごとに

 

大人も楽しめるようです。

 

そして、この日は定山渓にお泊りでホテル内の

 

プールでもおおはしゃぎ!!

 

スライダーなんかがあるので、子供連れには大好評。 

 

大人たちがグッタリでしたが・・・(苦笑) 

 

翌日は、ノースサファリというマニアックな動物園!?

 

でも、凄いのは普段は触れることのできない

 

動物に近づけたり、触れ合えること!!

 

ライオンに餌やり。

 

見ているこっちが、ハラハラドキドキ。

 

 

モンキーとも握手。

 

 

ニシキヘビを首に。

 

三男坊さん、全然ビビリません。

 

ただし、ペリカンに餌をあげるときは多少ビビっておりました。

 

でもね、ペリカンって口ばしの部分が柔らかいから

 

パクってやられても全然痛くないんだそう。

 

このマニアックなサファリは、定山渓温泉から

 

札幌市内に向かう途中にあるので、

 

北海道に旅行行かれた際には是非!!

 

本当にマニアックです(笑)

 

こんな感じで、子供達がメインの2日間は終了!

 

幼稚園のお預かりでも、昼間は暑くて外遊びが

 

なかなか出来ない状況のようなので、

 

外で思いっきり遊べて楽しかったようです。

 

 

その3へ続く・・・ 

夏休みin北海道 その1

 双子と9日間ほど、北海道に帰省していました。

 

今回の帰省でどうしても参加したいイベントが2つあり、

 

長男を残しての帰省となりました。 

 

長男坊は、初めて父親と長い間の2人生活。

 

それなりに楽しんでいたようです・・・。

 

 

 

まず、今回の帰省では、友人の双子ちゃんとご対面。

 

まだ2ヶ月の女の子。

 

うちの双子ちゃんがミルクをあげました。

 

普通なら、「いやいや、まだ2ヶ月だし・・・ 」とういところを

 

「ミルクあげてみる?いいよー??」と言っちゃうあたり、

 

さすが友人も双子の母。

 

双子は、神経質になると育児が大変なのでね。

 

でもね、うちの双子の三男坊さん、気づいたら

 

 

 

 

 

 

 

赤ちゃんの上にぬいぐるみを置いていた・・・。

 

油断も隙もあったもんじゃない。

 

この日の話題は「双子あるある」

 

お邪魔したお家の友人宅にも3年生の男の子の

 

双子ちゃんがいるので、盛り上がる。

 

同時授乳するよねー、

 

添い寝しながら授乳するよねー、

 

多少泣いても放置だよねー 、

 

寝ぼけてどっちのオムツを替えたのか

 

分からなくなって2枚履かせちゃったりするよねー。

 

いや、それは無い!!

 

と、私と女の子の双子ちゃんの友人に突っ込まれる(笑)

 

今は大変でも、あと数年したら楽になっちゃうよ。

 

 

そして、恒例の親戚の集まりも。

お料理を持ち寄りでのパーティー。

 

食べて呑んで、幸せなひとときです。

 

 

その2へ続く。 

酢レモン

夏のこの時期になると流行る「酢○○」

 

酢たまねぎ、酢しょうがの次は酢レモン。

 

色々作り方はあるようですが、

 

我が家では、氷砂糖の代わりにハチミツ!

 

ということで、きらさんハチミツと

 

レモンだけで出来ちゃう♪

 

きらさんハチミツ1本にレモン1個を入れて作りました。

 

レモンの香りがお酢のツーンとした香を消してくれます。

 

もう少し酸味が欲しい方は、きらさん(プレーン)を

 

足すと良いかも。

 

レモンのクエン酸、お酢の酢酸、蜂蜜の果糖は、

 

どれも疲労回復に繋がる栄養素。

 

なので、夏バテ防止にはピッタリ!!

 

早速、双子さんは朝から飲んでました。

 

次男坊は水割りで、 三男坊は牛乳割りで。

 

あなた達の場合、これ以上疲労回復してパワーアップしなくても

 

良い気がする・・・と思う母(笑)

 

炭酸割も美味しそう♪

 

 

 

さて、久しぶりにハイヒールを履いたら

 

 

見事なサンダル焼け(涙)

 

顔の日焼けは気にしてたけど、足元は忘れてた・・・。

 

長男に至っては、焼けすぎて国籍不明な感じ(笑) 

 

 

 

 

フライパンの上にいるみたい

週末、行く予定ではなかったのですが、

 

旦那さんが「やっぱり応援に行こう!」というので、

 

1泊2日で長男坊のサッカーの応援に大分へ。

 

午前中に予定があったので、2時半に出発し、

 

到着は7時。

 

夜は、前泊している他の家族と合流して

 

呑みニケーション♪

 

実は、仕事で沖永良部の知名町に住んでいるという

 

お父さんがいてビックリ!!

 

 

翌日は、10時に試合開始でしたが、人工芝だったので

 

フライパンの上にいるような暑さ!

 

 そんな環境でも動ける子供達も凄い!

 

長男坊は、どんどん黒くなっていってます(笑) 

 

もちろん、私はバッチリ日焼け対策してましたが、

 

我が家のメンズ達は何もしていなかったので 

 

 ランニングを脱いだけど、まだ着ているかのような

 

見事な日焼け(笑)

 

でも、痛くはないらしいので、毎年の下地が

 

出来ているのかしら!?

 

 

双子さんは、きらさんハチミツが大のお気に入りで、

 

毎晩お風呂あがった後に飲んでいます。

 

だけど、長男坊はお酢が苦手・・・。

 

ってことで、コチラを飲んでいます。

 

 

きらさんを粉末にしてカプセルにした「きらら」

 

きらさんの他にも、黒ニンニク、卵黄、スッポンの

 

粉末も入っているので、体力回復にはピッタリ。

 

おかげで、試合中も熱中症になることなく、

 

今のところ夏バテもなく過ごせています。

 

お酢が苦手な方にも嬉しいカプセルタイプ。

 

体力を使われるお仕事をされている方からの

 

注文も多い商品ですので、是非!!

 

粉末は食品のカテゴリーになるので安心ですよ。 

 

ご購入はコチラ から 

夏休み

とうとう、子供が楽しみにしている夏休み、

 

親が恐れる夏休みに突入。

 

でも、双子さんが夏休みも給食があるので

 

助かりますが・・・。

 

 

連休は、インドに出発前の姪っ子ちゃん達と 

 

最後の夏休みを送りました。

 

インドは5月、6月が暑いので

 

夏休みも5月6月なんですって。

 

だから、姪っ子ちゃん達は鹿児島滞中が

 

今年の夏休み。

 

実質、殆ど無いようなもの。

 

でも、どこの国に行っても順応できる彼らは本当に凄い!! 

 

甥っ子君のリクエストで焼肉を食べに行った後は、

 

双子さん初のカラオケへ。

 

 

 なぜか、皆、コスプレ。

 

 

既に暑いですが、今年は猛暑が予想されてますね。

 

頑張って乗り切ろう!! 

Happy Birthday

雨、雨、雨。

 

梅雨前線、どこかに行ってください。

 

もう雨はけっこうです・・・。

 

というくらい、なかなか梅雨明けしない日々です。

 

どうにかならないかな。

 

 

さて、先週の土曜日は長男坊の13回目の誕生日。

 

この日は、シンガポールから帰国中の従兄弟達の

 

誕生日も近いということで一緒にお祝い。

 

 

思春期真っ只中の中学生組、紅一点の姪っ子ちゃん。

 

勉強にスポーツに頑張って1年を過ごして下さいね。 

 

なかなか大勢でお祝いすることなんてないから良かったね♪

 

 

 

こちらは、アミュプラザで遭遇したゆるキャラの「伊佐KING 」

 

今のゆるキャラって喋るのね。

 

話し方がシュールでとっても面白かった!!

 

そういえば、最近TVでふなっしーを見掛けてない気が・・・。