本年もよろしくお願い致します。

明けましておめでとうございます。

 

宗屋も昨日から仕事初めでした。

 

新しい事業がスタートする年、

 

ドキドキとワクワクが交差しております。

 

どうぞ本年も宜しくお願い致します。

 

 

 

さて、今回のお正月は関東で家族団欒。

 

ちょうど、義姉一家がお正月時期に来日したので、

 

初めて一緒に年末年始を過ごすことが出来ました。

 

双子はまだ遊び相手にはならないし、他は大人ばかりなので、

 

時間を持て余すことの多い長男ですが、

 

今回は年齢の近いいとこと一緒ということで、

 

テンションが高い、高い。

 

まぁ、途中で私の雷が落ちるくらい(苦笑)

 

甥っ子や姪っ子は、小さい子が大好きなので、

 

双子のお世話をしてくれるので、私も大助かり。

 

私も楽できちゃいました!!

 

 お年玉もいっぱい貰って嬉しそうな子供達。

 

「○○やりたーい」とか言うので、

 

「お年玉でやれば良いんじゃない?」というと、

 

「なら、別にいい・・・」って。

 

自分のお年玉を遣うとなるとシビアになる子供達。

 

そうそう、遣えるお年玉の金額は決まってるから、

 

本当にお金を出してまでやりたいのか考えないとね!!

 

 

さぁ、明日から子供も新学期。

 

普段の生活に戻りますね。

 

そして、宗屋の新規事業「えらぶ屋」も

 

明日の西武池袋の地下催事がスタートします。

 

お近くにお越しの方は、是非遊びに来て下さい。

 

                                               宗岡 真理子

 

さとうきび酢宗屋では、facebookページを開設しております。

宗屋の慎ちゃん、幸ちゃんからの直接の書き込みや、

より細かな物産展や店頭販売等のご案内もUPされますので、

是非、facebookページの「いいね」ボタンをポチっとして下さい。

http://www.facebook.com/satoukibisu.kirasan

     

仕事納め

本日で、宗屋も仕事納めでした。

 

今年は、昨年より多くの物産展に参加することができ、

 

たくさんのお客様と出会うことが出来た1年でもあり、

 

新しい事業を興すべく挑戦する1年でもありました。

 

来年からスタートする事業は、「えらぶ屋」という惣菜部門。

 

沖永良部島にはたくさんの食材があります。

 

その食材をおいしくてヘルシーな「おばんざい」に変身させ、

 

全国の皆様にお届けしようというもの。

 

 

まずはデビュー食材として「生きくらげ」に注目し、

 

オリジナル惣菜として開発しました。

 

いつもは、脇役のきくらげですが、

 

実はものすごい栄養素を持っている優れもの。

 

特に女性に嬉しい鉄分がレバーの3倍なんです。

 

試行錯誤しながら1年かけて、数種類のおばんざいを開発。

 

もちろん、何種類かのおばんざいにのソースには

 

きらさんを使用しています。

 

どうぞお楽しみに!!

 

 

年末年始は寒波がくるとの予報も。

 

皆様、お体にはお気をつけてお過ごしください。

 

また来年も宜しくお願いいたします。

 

宗岡 真理子

クリスマス

やはり、年の瀬ともなると色々とあるもので・・・。

 

先週は、珍しく私が日帰りで沖永良部島に出張。

 

北海道の方からすれば、冬の鹿児島は暖かいんでしょう?

 

と思われますが、いやいや意外と寒い。

 

で、現在鹿児島に住んでる私は、沖永良部島は冬でも暖かい

 

と思ってましたが、行ってみると意外と寒い・・・。

 

やはり冬は冬でした(笑)

 

 

 

さてさて、世の中はクリスマスモード。

 

しかし、我が家は病院モード。

 

三連休に双子の次男が口が痛いと私にジェスチャー。

 

見てみると口内炎が!!

 

夜中に痛くて泣きだすし、3連休だったけれど、

 

休日当番の歯科医へ。

 

先生に「熱出ませんでした??」

 

私 「はい、出ましたよ!2時間だけ」

 

結果、先生が手の平を見てみると赤いブツブツが。

 

どうやら、手足口病だったようです。

 

本人は熱も無く元気で、痛いのは口の中だけ。

 

軟こうを出してもらい、あとは治るのを待つのみ。

 

双子の次男がこうなったってことは、確実に三男も・・・。

 

予想通り、昨日から三男が発熱。

 

どうやら次男の手足口病とは違うようで、こちらは40度の高熱。

 

結局、昨日は忙しいのに仕事にも買い物にも行けず・・・。

 

我が家のクリスマスはデリバリーのピザで終了しました。

 

チーン。

 

でもね、きちんとサンタさんは来てくれたみたい。

 

トミカのカーズシリーズが届いて大喜び。

 

もちろん、ミニカーのカーズは同じものを2つ。

 

三男は熱があるのに、張り切って遊んでます。

 

とりあえず、双子の体調が良くなることが、

 

私へのクリスマスプレゼントかな。

 

早く良くなって下さいな。

 

                                            宗岡 真理子

 

さとうきび酢宗屋では、facebookページを開設しております。

宗屋の慎ちゃん、幸ちゃんからの直接の書き込みや、

より細かな物産展や店頭販売等のご案内もUPされますので、

是非、facebookページの「いいね」ボタンをポチっとして下さい。

http://www.facebook.com/satoukibisu.kirasan

     

沖永良部島弾丸ツアー

既に、先週のお話しになってしまいますが・・・。

 

新しく行う新規事業の関係で12月8日に1泊2日で

 

沖永良部島に行ってきました。

 

日程が平日に重なるということもあり、私は行かない予定でしたが、

 

仕事上必要ということで、私だけ1泊2日の強行日程。

 

旦那さんももちろん行くので、私も行くとなれば必然と子供も(汗)

 

ある意味、家族で実家に帰省という状態に(苦笑)

 

長男は、学校をズル休み出来ると大喜び!!!

 

出来れば、2泊したいと言いだす始末。

 

いやいや、あなたの学校でテスト時期だから

 

1泊の強行日程にしたんですけど・・・。

 

午後に到着し、打合せなどをしていると、あっと言う間に17時。

 

今回は、お仕事を一緒にされる方達が福岡から一緒に

 

来て下さっているので、夜は沖永良部島の伊勢エビ料理。

生け簀には、たくさんの伊勢エビが!!!

 

お料理の伊勢エビも大きくて、福岡からのお客様達もビックリ!!!

 

普段は、こんな立派な伊勢エビなんて食べれませんもの。

 

豪快と言えば、シメのおじやも。

カニが丸ごと!!!

 

ダシが効いてて美味しかったー。

 

 

そして、翌日はスケジュールを詰め詰めにしてお仕事。

 

ギリギリまでお仕事をして、子供たちを引き連れ空港へ。

 

もう、休む暇もない(涙) 

 

前日は天気が良かったのに、この日は雨風が強くて。

 帰りの飛行機が飛ばないんじゃないかと心配になるくらいでしたが、

 

無事に飛行機は跳びました!

 

でも、お昼寝をたっぷりした双子ちゃん。

 

勿論、飛行機の中では寝るはずもなく・・・。

 

暇つぶしにDVDをつけるも、天候のせいで飛行機が揺れ、

 

耳が痛くなったようで騒ぎ出す(汗)

 

いつもは昼寝の時間に合わせて飛行機を乗るので、

 

お目目パッチリで乗ると大変です。

 

耳が痛くなることも考え、飴を持参で飛行機に乗らないと

 

ダメだなと、ここでまたひとつ勉強。

 

鹿児島に到着も雨が凄くて、高速の運転が怖い怖い。

 

鹿児島の高速って、カーブや下り坂、登り坂があるので、

 

もう安全運転です。

 

どうぞどうぞ、追い越して下さいって感じで(笑)

 

沖永良部に子供連れで行くときは、やはり2泊はしないと

 

体力が厳しいと実感した弾丸ツアーでした。

 

それでも、双子はジィジが作ってくれたシチューを何杯も

 

お代わりしたようで、ご満悦の帰省になったみたいです。

 

 

さて、新たに行う事業。

 

来週にでもお伝えします♪

 

                                            宗岡 真理子

 

さとうきび酢宗屋では、facebookページを開設しております。

宗屋の慎ちゃん、幸ちゃんからの直接の書き込みや、

より細かな物産展や店頭販売等のご案内もUPされますので、

是非、facebookページの「いいね」ボタンをポチっとして下さい。

http://www.facebook.com/satoukibisu.kirasan

    

12月

早いもので、今年も残り28日。

 

双子の体調が良くなったと思ったら、

 

先週は、長男が2回も学校から呼び出し(汗)

 

股関節は痛めてるし、午後になると熱は出るしで

 

体調がイマイチな長男。

 

でも、病院に行ってみると、彼の場合は風邪じゃなくて

 

蓄膿症の影響かもっていうこと・・・。

 

うーん、私の嫌な遺伝を受け継いでしまいましたな。

 

私も子供の頃、蓄膿症を治すためにあらゆる手段をとったもの。

 

毎朝、食塩水で鼻を洗ったり。

 

鼻が詰まって苦しい長男は、あることを思いつきました!!

 双子の鼻水吸い取り器を使用したらどうだろう??って。

 

いやいや、双子の可愛い小さなお鼻を吸うのは良いけど、

 

あなたの鼻を私が吸うの!? 叫ぶ

 

既に、準備をして待機している長男。

 

しょうがないから、私の肺活量をフルに使って

 

頑張ってみたけど、変化なし。

 

耳鼻科の吸引器じゃないと無理ですよ。

 

学校ではクールにしてても、こんな突拍子もないことを

 

思いつくあたり、まだまだ単純坊やです。

 

前回のブログでも書いたように、まだまだサンタの存在を

 

信じている長男。

 

まぁ、疑うこともあるようですが、

 

私が「信じてる人のところにしか来ないんだって!」と言うと、

 

「だよね、僕、北欧にサンタさんがいるのテレビで観たし!」って。

 

そうだよ、そうだよ、サンタさんは信じてないと来ないんだから。

 

去年は、「コロコロコミックが毎月届きますように」ってお願い。

 

注文し忘れた月は、「今回は台風で遅れてるらしい・・・」と言っても

 

普通に信じている長男。

 

なぜか、タイミングが良いことにいつも台風が近づいていたのです。

 

でも、さすがにいつも台風がくるわけではないので、

 

最近は「サンタさんがAmazon経由で届くようにしたらしい」と

 

言っても、疑わない長男(笑) 

 

今年は何をお願いするのかな。

 

ただね、この時期に何気なくテレビを観てると、

 

ふいにサンタさんの存在をバラす内容だったりするので、

 

気を付けないといけない時期でもあるのです。

 

TV局さん、お願いだから内容は慎重に!!

 

                                                 宗岡 真理子

 

さとうきび酢宗屋では、facebookページを開設しております。

宗屋の慎ちゃん、幸ちゃんからの直接の書き込みや、

より細かな物産展や店頭販売等のご案内もUPされますので、

是非、facebookページの「いいね」ボタンをポチっとして下さい。

http://www.facebook.com/satoukibisu.kirasan

    

三人組

家族全員、ゴホゴホと咳が続いています。

 

今年の風邪は軽い症状で長く掛かるみたいですね。

 

 

さて、昨日長男が学校から借りてきた本。

私達が子供の頃からある「ズッコケ三人組」シリーズ。

 

夏に北海道に帰省するときに、飛行機の中で本を

 

読ませようと思い、何を買おうか迷っていたときに

 

私がふと思い出した「ズッコケ三人組」。

 

これなら、時代を問わずに楽しく読めるかも!と思ったのですが、

 

残念ながら空港の書店では売ってなく・・・。

 

古すぎた!?

 

でも、長男がそのときのことを覚えて借りてきたみたい。

 

懐かしいなー、このイラスト。

 

でも、本の古さが時代を物語っているような・・・(苦笑)

 

長男に面白いか聞いたら「面白かった!!」って。

 

だよね、だよね、お母さんも子供の頃読んだのよ。

 

どんどん色々な本を読んで下さいな。

 

サンタさんからのプレゼントは本なんてどうかしら??

 

そろそろ疑う頃だと思うのですが、

 

まだサンタを信じている長男です(笑)

 

そういうところは、まだまだ可愛いところ。

 

                                           宗岡 真理子

 

さとうきび酢宗屋では、facebookページを開設しております。

宗屋の慎ちゃん、幸ちゃんからの直接の書き込みや、

より細かな物産展や店頭販売等のご案内もUPされますので、

是非、facebookページの「いいね」ボタンをポチっとして下さい。

http://www.facebook.com/satoukibisu.kirasan

      

夏から冬へ

昨日、今日と寒いっ!!!

 

鹿児島に春と秋は無いって耳にしますが、

 

本当にそう。

 

まだ暖かいなーと思っていると、急に寒くなります。

 

昨日は福岡に出張だったのですが、同じ九州だしと

 

鹿児島と同じ感覚の服装で行ったら、

 

これまた寒いっ 内緒

 

自宅でも、昨日の夜は初めて暖房を付けましたよ。

 

 

 

我が家の朝はドタバタ。

 

というのも、自我が芽生えてきた双子ちゃん。

 

どうせ2つ買うならと色違いの洋服や靴を買うのですが、

 

隣の芝生は青く見えるらしく、相方のを欲しがる。

 

それが幼稚園に行く直前だとやっかい。

 

先日は、スニーカーで揉めてました 叫ぶ

 

もうね、時間も無いし面倒だったので・・・

 

 

 

  

 

片方ずつ履かせちゃいました。

 

お互い納得。

 

痛み分けすると納得するらしい。

 

何となくパンツの色とも合ってる感じ(笑)

 

これが、1人でこの靴の履き方なら微妙ですが、

 

2人いると普通に見えてしまう・・・。

 

双子マジックです(笑)

 

                                               宗岡 真理子

 

さとうきび酢宗屋では、facebookページを開設しております。

宗屋の慎ちゃん、幸ちゃんからの直接の書き込みや、

より細かな物産展や店頭販売等のご案内もUPされますので、

是非、facebookページの「いいね」ボタンをポチっとして下さい。

http://www.facebook.com/satoukibisu.kirasan

      

デート

急に寒くなりましたね。

 

なんだか、この気温差に体がビックリしている模様。

 

予防をしているから悪化はしないものの、油断は禁物。

 

 

11月からJALと奄美群島のコラボ企画があり、

 

羽田空港のラウンジにて奄美群島の物産を紹介しています。

 

弊社からも、旅の疲れを癒してもらえるように

 

きらさんハチミツと、持ち運びも出来るポーションを展示。

 

実際にその場で試飲していただけるようになっています。

 

ちょうど11月2日に旦那さんが羽田空港を利用するということで、

 

ラウンジを見てきたらしいのですが、見当たらなかったと・・・。

 

すると、facebookの宗屋のページに

 

「ラウンジでシークァーサージュースにきらさんポーションを

 

入れて飲んだら美味しかったです」との

 

羽田空港のラウンジをご利用された方から

 

メッセージが届きました!!

 

こうやって、色々な方に手にとってもらえるのは本当に嬉しいです。

 

羽田空港のラウンジをご利用される方は、是非お試しください!!

 

 

さてさて、子供達の幼稚園や学校のイベントが続き、

 

またまたブログの更新が空いちゃいました。

 

日曜日が長男の学校の参観日だったので、昨日は代休。

 

私もお休みをいただき、久しぶりに長男と2人で過ごすことに。

 

双子が生まれてから幼稚園に行き出すまで、

 

長男と2人で静かに過ごすことなんてなかったので久しぶり!!

 

母ちゃん、張り切ってデートに誘いましたよ。

 

双子がいるとバタバタしてゆっくりランチも出来ないから、

 

カフェでイタリアンでも・・・と思っていましたが、

 

そこはさすが小学生。

 

「マックが良い!!」って。

 

ですよね、小学生ならマックが好きですよね。

 

結局、双子が居ようが、居まいが変わらないランチデートと

 

なりました(苦笑)

 

私が長男を妊娠中で、ツワリが酷い時に

 

唯一食べれたのが、マックのポテト。

 

だからなのか、長男はマックのポテトが大好きなんです。

 

ランチ後に映画でも観ようと思ったのですが、

 

ちょうど時間が合わずに断念。

 

今度は、いつ2人だけの時間が持てるかな。

 

次回のときは、母ちゃんが前日からスケジュールを

 

組んでおこうかな(笑)

 

そのときは、イタリアンランチでお願いしまーす キス  

 

                                              宗岡 真理子

 

さとうきび酢宗屋では、facebookページを開設しております。

宗屋の慎ちゃん、幸ちゃんからの直接の書き込みや、

より細かな物産展や店頭販売等のご案内もUPされますので、

是非、facebookページの「いいね」ボタンをポチっとして下さい。

http://www.facebook.com/satoukibisu.kirasan

      

ハサミさん、ハサミさん

先週は、双子の三男が夜中に急に発熱。

 

2日くらいで治ると思いきや、

 

今年の風邪は、昼間は下がっても夜になると上がり、

 

長引くそうです。

 

三男も3日目なのに、39.8度まで熱が上がったりでした。

 

先週は、ほぼ仕事も出来ず、自宅に引きこもり。

 

皆さまもこの時期の風邪にはお気をつけ下さいな。

 

 

我が家では、双子がよく物をどこかに隠します。

 

まぁ、本人達は隠している気はないのでしょうが、

 

まだきちんと言葉が話せない分、探すのが大変。

 

以前は、DVDのリモコンが無くなったと思ったら、

 

次はテレビのリモコン。

 

そうしたら、ダイニングテーブルの下の窪みに入れてました。

 

大人ではなかなか見つけることが出来ない場所。

 

そんなことがあり、数週間後の先日、

 

またもやDVDのリモコンが見当たりません。

 

双子は、自分達でどこかにやったのに

 

DVDが見たいと大騒ぎ 叫ぶ

 

探してる最中、妹と電話で話していたのですが、

 

妹が「TVでSMAPの中居君が、ハサミを耳元で

 

チョキチョキしながら、【ハサミさん、ハサミさん、

 

○○はどこですか?」って言いながら探すと

 

見つかるって言ってたよ。

 

他の共演者は信じてなかったけど、ネットで話題になって

 

見つかったって人の書き込みが多いしい」と。

 

それならと試しにキッチンハサミを片手にもち、

 

「ハサミさん、ハサミさん、DVDのリモコンどこですか?」と

 

歩き回ること数分、それまでいくら探しても見つからなかった

 

DVDのリモコンを発見!!!!

 

うぁぁぁ、ハサミさんありがとう。

 

そうしてるうちに長男が帰宅。

 

すると、朝から学校の帽子が見当たらなくて、

 

探している様子。

 

なので、ハサミさんのことを教えてあげると、

 

双子の爪切りハサミを片手に

 

「ハサミさん、ハサミさん・・・」と言いながら探し始めました。

 

数分後、「あったぁぁぁぁぁ!!! ハサミさんすげぇー」って(笑)

 

だよね、だよね、ハサミさん凄いよね!!

 

私と長男とで盛り上がる。

 

見つかったら、きちんと「ハサミさんありがとう」って

 

言わないといけないらしく、きちんと言ってました。

 

これを機に「○○も見つからないんだよね、探してもらおう」

 

なんて言い始め、探すと見つかるからまた驚き。

 

っていうか、あなた失くし物多くない??

 

と、ふと思った母でした・・・。

 

皆さん、失くしものをしたときは試してみて下さいな。

 

                                              宗岡 真理子

 

さとうきび酢宗屋では、facebookページを開設しております。

宗屋の慎ちゃん、幸ちゃんからの直接の書き込みや、

より細かな物産展や店頭販売等のご案内もUPされますので、

是非、facebookページの「いいね」ボタンをポチっとして下さい。

http://www.facebook.com/satoukibisu.kirasan

      

苦いっ

我が家の双子ちゃん、指しゃぶりが治りません。

 

長男のときは、一時期していた頃もあったのですが、

 

自然に辞めたので、いつか辞めるだろうと思っていたら、

 

あれよあれよという間に2歳4ヶ月。

 

一生懸命遊んでるときなどはしないのですが、

 

本を読んでいるとき、眠たくなったとき、TVをみているときは、

 

指をチュッチュ。

 

歯医者さんでも「もうそろそろ辞めないとね」なんて言われ、

 

双子の三男の歯も、ちょいとヤバイ感じがしたので、

 

オムツ外しの前に指しゃぶり外しだ!!と気合を入れて

 

始めてみました。

 

以前は指に絆創膏を貼ったけど、簡単に取られてしまい失敗。

 

なので、今回は長男のテーピングを巻いて、

 

そこに私の芸術的なアンパンマンの絵を(笑)

 

案外喜んでくれたものの、手を洗うと外れちゃうし、

 

最終的にはテーピングの上から、指しゃぶり。

 

「指をチュッチュしてると、指が腐っちゃうんだってー」と

 

脅してみるものの、ニコって笑って私をおちょくる。

 

そこで、最終兵器をネットで注文。

「バイスターストップ」というマニキュアです。

 

透明の普通のマニキュアなんですが、舐めると苦い!!

 

私も舐めてみましたが、本当に苦かった。

 

スイス原産の商品です。

 

指しゃぶりもそうですが、舐めてはだめなモノに塗るのが

 

本来の商品の趣旨のようです。 

 

今は、塗り始めて3日目ですが、指しゃぶりが各段に減りました。

 

親指ではなく、他の指を口に入れてることもありますが、

 

私が指摘すると、「あっ!」と本人達が気付くほど。

 

面白いことに、1人がバイスターストップを塗るのを嫌がっても、

 

もう1人が塗って欲しいと私のところにやってくると、

 

嫌がってた方も、何故か塗りたがる(笑)

 

今日、幼稚園に行ったら先生達驚くかなー。

 

あと1週間は続けてみようと思います!!

 

 

さて、いつもならもう灰は市内にこないのに、

 

今年は台風の影響なのか、未だに大量の灰が・・・。

 

灰まみれの公園だけど、今日も元気に遊びます。練習します。

 

                                                    宗岡 真理子

 

さとうきび酢宗屋では、facebookページを開設しております。

宗屋の慎ちゃん、幸ちゃんからの直接の書き込みや、

より細かな物産展や店頭販売等のご案内もUPされますので、

是非、facebookページの「いいね」ボタンをポチっとして下さい。

http://www.facebook.com/satoukibisu.kirasan