水戸

暑い、暑い、暑い。

 

本日は、梅雨とは思えない暑さ。

 

そして、朝から反抗期真っ盛りの次男坊にイラっ。

 

私の悪口をたくさん並べてくれました(苦笑)

 

 

 

以前に比べ朝ご飯のボリュームが増えた我が家。

 

今までが手抜き過ぎるというのもありましたが、

 

長男坊の体を大きくするために頑張ってます。

 

疲労回復にも良い 鶏ムネ肉を毎朝食べるようにしていますが、

 

毎日一緒だと飽きるので、クックパッドとにらめっこ。

 

カルシウムとビタミンDを一緒に摂取すると

 

良いらしいので、きくらげを刻んでサラダに入れたり、

 

きくらげで野菜を包んで食べてみたり。

 

前よりは体型がガッチリしてきたような!?

 

同じものを食べてる私がガッチリすると

 

困りものですが・・・(汗)

 

あと、夫がお土産で送ってくれたコチラも大活躍!

 

 

水戸納豆!!

 

どうしても藁で造っている納豆を一度は食べてみたかった。

 

豆の固さと味がしっかりしていて美味。

 

さっ、また一週間分の夜のメニューを考えないと。

物産展のご案内

★奄美・沖縄の物産展★

6/9(木)? 6/15(水)

東武百貨店 船橋店 6階 イベントプラザ

詳しくはコチラ 

 

今回は、奄美群島と沖縄の物産展。

九州物産展、鹿児島物産展とはひと味違った

南国を感じられる物産展です。

是非、お近くにお越しの際はお立ち寄り下さい。 

 

 

 

我が家の双子の兄弟ケンカは激しい。 

 

先日、あまりにも酷いから、双子を部屋に閉じ込めて

 

お仕置きするのではなく、私が部屋に籠りました。

 

「ママは、もう2人のケンカを見ていたくない!」ってね。 

 

その方がてっとり早い(笑)

 

初めは泣き声が聞こえてきたけど、途中から2人が

 

仲良く遊んでいる声が。

 

そして、私の部屋にやってきて、申し訳なさそうに

 

「ママ、ごめんね」と謝ってきた2人。

 

「せっかく双子に生まれてきたんだから、いつもいつも

 

喧嘩ばかりしないでね」と言った5分後・・・

 

既に喧嘩勃発。

 

さっきのゴメンネはなんだったんだぁぁぁ(怒)

 

でもね、月曜日に体調を崩して幼稚園を休んだ次男坊。

 

やはり別々で行動するのは寂しいらしい。

 

三男坊が「手をつないで連れて行ってあげる」と。

 

 

「お箸も好きなのを先に取っていいよ 」と。

 

あまりにもお互い譲り合っていてビックリ!!!

 

どちらかが体調不良くらいがちょうど良い!?

 

兄ぃにには、優しくないのに・・・。 

物産展のご案内

★がんばろう九州!九州・沖縄うまいもの展★

6/1(水)? 6/6(月)

岩田屋本店 本館7階 大催事場

 

 

★第32回 大鹿児島展★

6/2(木)? 6/7(火)

京成百貨店 7階催事場

 

 

今回は、福岡と茨城での物産展です。

岩田屋は初めての出店、

京成百貨店は1年ぶりの出店です。

お近くにお越しの際は、是非お立ち寄り下さい。

 

 

 

 

誕生日プレゼンを買ってもらった双子さん。

 

母の予想通り、既に壊れました。

 

アンテナが抜けた・・・。 

 

そして、ラジコンの電池って1日でなくなる!?

 

でも、生まれたときから何でも交代で使うことが

 

多かったものだから、無事な方を2人で交代しながら

 

遊んだり、既にラジコンではなく、ただの車の

 

玩具として遊んだり。

 

でも、2日で3000円以上のものが壊れるって

 

母さん切ないっす・・・。

 

そして、最近気がかりなのは、北海道の山中で

 

行方不明になっている男の子。

 

親なら、「じゃあ、行っちゃうからね!」という

 

感じの叱り方ってやっちゃうパターンでね。

 

うちの次男坊も3歳のときに玄関の前から 

 

姿を消しちゃって、警察にお世話になりましたが、

 

見つかった先が、親も警察も想像できなかった

 

ところで・・・(汗)

 

だから、大人が思うのとは違う行動をするんだなーと

 

そのときは改めて思いましたよ。

  

なんだか、次男坊が居なくなったときが

 

フラッシュバックのように思い出される。 

 

早く見つかりますようにと、願う毎日。

5歳

双子さん、本日で5歳になりました。

 

思い返してみれば・・・

 

うん、1歳までの記憶があまりない(笑)

 

忙しいというか、全ての育児の時間が

 

2倍だったから記憶が・・・(苦笑)

 

予定日2日前の夜中に双子のどちらかに

 

お腹を蹴られ、破水。

 

もちろん、割増し料金で緊急手術(涙)

 

今、考えると次男坊に蹴られたかなって。

 

彼の寝相はものすごく悪いので。

 

 

さて、本日からパパさんが出張なので、

 

誕生日は日曜日にしました。

 

ケーキは、9個のキューブ型になっているアイスケーキ。

 

例年、チョコのプレートでケンカになるんで、

 

今年はあらかじめ2枚用意。

 

でも、ケーキは1つ、ローソクも2人で5本と

 

家計に優しいお誕生日会。 

 

 

プレゼントのオモチャはさすがに2個(笑)

 

なぜか急にラジコンをご希望。

 

私てきには、ジグソーパズルに誘導していたんだけどな。

 

結局、長く遊んでいるオモチャって、レゴだったり、

 

パズルだったりするんだもの。

 

まぁ、本人たちが喜んでいるので良いか!

嬉しい

暑いのは全然大丈夫なんだけど、

 

梅雨がない北海道で育った私にとって

 

湿度が高いと厳しい・・・・。

 

昨日は、久しぶりに湿度が高かったな。

 

熊本で被災されている方は熱中症大丈夫だったかな?

 

 

 

さて、昨日、15日振りに旦那さん帰宅。

 

今回は、府中と函館に行ってました。

 

府中では、お客様に子供達へとプレゼントが!!

 

4色ボールペン♪ 

 

長男坊は、昨日から宿泊学習で不在だったので

 

まだ封を開けてませんが。

 

双子さん、大喜び。

 

だって自分用の4色もでるボールペンなんて、 

 

持ってないものね。

 

私は、お客様とはお会いしたことが無いのですが、

 

いつも会員様に発行している「きらさん新聞」を読んでくれて、

 

子供達のphoto日記を楽しみにしてくれてるようです。

 

まぁ、事件の多い我が家なのでphoto日記の話題は

 

尽きないのですが・・・。

 

いや、書く話題がないくらい平穏に過ごしたい(苦笑) 

 

違うお客様も、今までの新聞を取っておいてくださる方も。

 

本当に嬉しい限り。 

 

こういう出逢いを大切にしていきたいな。 

 

 

太りたい

あっ、私でも主人でもなくて、長男坊が(笑)

 

週末のサッカーの練習のときは、

 

チーム内で決められたお弁当箱に白飯2合。

 

昨日は、何も予定が無かったので夜も食べる!と

 

一度によそわないと食べる気力がなくなるらしいので、

 

一度によそったらこんな状態に。

 

マンガに出てきそう(笑)

 

頑張って完食してました!

 

多分、彼は、脂肪が少なく、筋肉が多いから

 

カロリーの燃焼率が高いんでしょうね。

 

なかなか太れない。

 

羨ましい限り。

 

 

そして、久しぶりにヒールを履いた私。

 

 

足首だけ日焼けしてる(涙)

 

確実に、サッカーの応援焼けですな。

 

顔と腕はガードしていたけど、

 

足首は甘かった。 

 

チーン。

朝食

長男坊が中学生になり、サッカーのために

 

カラダを大きくする日々。

 

1ヶ月で3kg増えたけど、それでも38kg。

 

まだまだですな。

 

カラダを大きくするには、鶏ムネ肉とビタミンDの

 

組み合わせが良いらしい!!

 

ビタミンD!?

 

きくらげのビタミンDの含有量はトップ♪

 

なので、出来るだけ一緒に摂取するようにしています。

 

朝食は、いつもだいたい同じパターンなので、

 

朝食で摂取するように。

 

ムネ肉にスパイスをかけて焼いたり、ハムにしたり。

 

きくらげを刻んでサラダに入れたり。

 

で、レパートリーを増やすために、自分のfacebookで

 

友人たちに知恵を借りてみた。

 

「ムネ肉じゃないけど、焼き鳥を大量に作って

 

冷凍しておけば楽だよー」 なんて教えてもらったので早速実践。

 

 

セラフィットのフライパンで焼けば、楽ちんでした。

 

しかも長男坊から大好評。

 

ネギも甘くて美味。

 

今度、鶏肉が安いときに大量に買って作り置き決定!

 

そして、コチラは長男坊のお茶碗。

 

 

数年前、松ヶ根部屋のパーティーに参加させてもらったときに

 

いただいた力士サイズのお茶碗。

 

ようやく大活躍です!! 

 

私のサラダには、毎日コチラを。

 

 

酢しょうが!!

 

きらさん+きらさんハチミツで作っています。

 

自分のカラダのことは、自分でケアしていかないとね。

 

私もそんなお年頃(笑) 

物産展のご案内

★第6回 九州の物産展★

5/17(火)? 5/23(月)

西武高槻店 4階催物場

 

 

★大九州展★

5/19(木)? 5/24(火)

丸井今井 函館店 7階催事場

詳しくはコチラ 

 

始めての函館での九州展に参加します。

北海道とはまた違った味に出会える九州展。

是非、お近くにお越しの際はお立ち寄り下さい。 

 

 

 

土曜日のお話し。

 

すっかり、第2土曜日は登校日だということを忘れ、

 

前日に長男に言われてビックリ!!

 

ハッ!!そうだった・・・。

 

サッカーの練習試合もないし、ゆっくり寝ていられる

 

だんなて甘い話。 

 

この日、お預かりにしていた双子さんに言われた

 

「ママ、お弁当足りない・・・」

 

えっ、4月に大きめに変えたばかりなのに・・・

 

しかもポケモンのお弁当箱だったから高いのに・・・。

 

お弁当とは別にゼリーを付けたではないか!!

 

気のせい、気のせい(笑)

 

 

決して、キャラ弁は作りません!!

 

意地でも作らない!!

 

いや、作れない・・・。

 

長男坊のサッカーチームの同級生は、

 

高校生のお兄ちゃんと1回のご飯の量が

 

6合って言ってた。

 

我が家もいつかそんな日が来るだろうか・・・。

 

恐ろしや。 

G.W 第二弾

ゴールデンウィーク後半は、沖永良部島から

 

じぃじ、ばぁばも来たので一緒に過ごすことが出来ました!!

 

まずは、家族全員が楽しみにしていた温泉。

 

長男坊がサッカーの試合で北薩広域公園まで

 

行っていたので、ドライブがてらお迎えに。

 

旦那さんが、学生時代にラグビーの合宿を

 

していたところらしく、思い出話で盛り上がる♪

 

そして、妙見温泉へ。

 

双子の初節句以来でした♪

 

雨もあがり、マイナスイオンたっぷり。

 

 

雨上り後だったので、川が少し濁っていますが、

 

新緑がとってもキレイ。

 

 

翌日は晴れていたので、子供達と露天風呂へ。

 

川がすぐ傍を流れているので、双子はちょっとビビッていたけど、

 

「気持ちいいー」を連発していました。

 

お風呂や温泉が大好きな双子、エラブのじぃじの遺伝だな。

 

普段ならG.W直前になんて予約が取れないのに、

 

たまたまキャンセルが出て行けることになりました。

 

熊本地震の影響で鹿児島もキャンセルが相次いだそう。

 

新幹線も開通し、九州道も繋がりましたので、

 

皆さん、是非鹿児島にいらして下さい。 

 

この時期の鹿児島は新緑も綺麗でドライブは最高です!!

 

 

 

市内に戻ってからは、双子は子供の日のイベントの

 

お仕事体験を。

 

 

普段は乗ることができない、白バイ。

 

子供用の制服が可愛い♪

 

 

こんな高いところに登ったりね。 

 

でもね、5月5日は、長男坊の練習試合があり、

 

すっかりこどもの日を忘れてしまった・・・。

 

まっ、3人が健やかに育っているので良しとしよう。

 

本人たちも、連休が多くて何の日か忘れてたしね(笑)

G.W 第一弾

ゴールデンウィークですね。

 

2日に休みをとれば7連休!!

 

でも、我が家は学校は普通にあるので、

 

飛び飛びの連休です。 

 

今年のゴールデンウィークも、

 

長男坊のサッカーなんですが、

 

第一弾は連休を取れました。

 

まぁ、中学生になった長男坊は、

 

お友達と映画に行ったり、青春を楽しんでます。

 

段々と友達との世界が楽しくなるお年頃。

 

4月はけっこう涼しかったのですが、

 

G.Wあたりから暑くなり・・・

 

私達は急いでsaleになってるユニクロへGO!! 

 

双子の肌着やら、私の肌着やら。

 

そうしたら、GAPさんも50%OFF!!

 

ジャブジャブ洗えそうなサマーニットと

 

ショートパンツを購入。

 

2つで4000円だったから、ラッキー!!!

 

友達が、「ショートパンツなんて小学生時代が

 

終了後に封印した!」(笑)と言っていましたが、 

 

私は、まだ履きます!! 

 

でも、27℃くらいないと脚が冷えてだせないので、

 

まだお預け。 

 

ピーコさんが「オシャレには我慢が必要!」と

 

言ってましたが、冷えだけは我慢できない

 

お年頃です(苦笑)

 

さぁ、明日から、G.W 第二弾。

 

久しぶりの温泉です♪